2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
1/27(水)◆つながりのまちづくりフォーラム~旭区の事例発表も (01/12)
このフォーラムは、自分たちのまちを自分たちでよくするために、「まちづくり」についての「考え方」や「手法」を学び合うことを目的に開催されます。
毎年好評で、今年で3年目。昨年もこのサイトで紹介しましたが、今回は、自治会町内会や地域の中のさまざまな団体、人同士が、身近な場所で小さな交流を積み重ねることで、支え合いやつながりを広げ、地域の課題を解決している事例を学び合います。
6つの事例が紹介されますが、5番目には「開いて、つながる」と題して、このサイトでもご紹介している旭区のハートフル・ポートの事例を店主の五味真紀さんが発表します。
続きを読む・・・
 
1/16(土)◆ハリウッド史上最強の名女優が主演 『赤ちゃん教育』 (01/03)
サンハート区民企画による「あさひ名画座プロジェクト」。上映会終了後に「交流会」を行うことを最大の特徴にしています。第6弾の今回は、アカデミー主演女優賞を4度授賞し、ハリウッド史上最強の名女優と言われるキャサリン・ヘプバーン主演の『赤ちゃん教育』。1938年のアメリカ映画で、なんと77年前の作品ですが、時代を越えて楽しめる見どころいっぱいのコメディです(右写真もクリック)。
続きを読む・・・
 
1/17(日)◆予約不要/合唱と吹奏楽が楽しめるニュータウン音楽祭 (01/03)
音楽活動の盛んな旭区。なかでも東急二俣川ニュータウンは盛んで、独自に毎年音楽祭を開催し、今回で、なんと19回目を数えます。いまやオールドタウンとなったニュータウンですが、高齢者による多くの合唱グループがあり、その発表の場ともなっています。
また、横浜市吹奏楽コンクールで活躍する旭中吹奏楽部、NHKコンクールで活躍する中沢小合唱団、そして会場を提供している富士見丘学園の吹奏楽部の演奏も楽しめます。今回は、旭中吹奏楽部卒業生による「旭の丘ブラス!」も出演し、注目です。
続きを読む・・・
 
1/11(月・祝)◆5回目となるチャリティロックコンサート (12/08)
2012年に、ロックなど軽音楽の発表の場をつくるとともに、東日本震災支援もしたいとの考えから、横浜旭ロータリークラブが主催して始まったチャリティコンサート。年々参加バンドが増え、5回目となる2016年は、旭公会堂から会場を変えて、保土ヶ谷公会堂で1月11日(月・祝)に開催されます。また、例年通り昨年同様、横浜旭ロータリークラブからのバンドに加え、今年は、ゲストとして宮城県の常磐木学園高校からも出演します。
続きを読む・・・
 
12/25(金)◆アンサンブルクリスマスコンサート@若葉台地区センター (12/02)
若葉台地区センターでは、クリスマスの日に、ソプラノ・アルト・テナー・バリトンの4本のサックスによるカルテットの演奏が楽しめます。この企画は、サンハートの25周年記念事業として旭区内8会場で開催されるサンハート・アンサンブル・フェスティバルのまちなかコンサートのひとつとして、無料で開催されます。
続きを読む・・・