◆過去15年余のトップページ写真より④(2019年6月) /額紫陽花(ガクアジサイ)の花────────────────────────────────────────  

6/3(金)◆音楽バラエティショー「あさひ・ゆかいなコンサート」 (04/09)

「あさひ・ゆかいなコンサート」は、「旭区の子どもたちみんなの笑顔がみられますように」と、旭区主任児童委員連絡会・旭区民生委員児童委員協議会が子育て支援活動の一つとして、開催しているコンサート。歌のお姉さんとピエロが織りなす音楽バラエティショーで、旭公会堂で開催されます。

乳幼児と保護者(1組4名まで。1名だけの申込は不可)が対象で、参加費は無料。応募は、4月20日から5月8日までの間に、ネット上の指定フォームからとなります。
続きを読む・・・

 

4/24(日)10~15時◆左近山ショッピングセンター「わかば祭」開催 (04/07)

左近山ショッピングセンター(そうてつローゼン左近山店周辺)は、2015年から原則として12月を除く毎月1回日曜日にお祭を開催し、こうした積極的な活動が評価され、2021年1月には、「かながわ商店街大賞」を旭区内の商店街としては初めて受賞しました(準大賞)。詳しくはこちら。来る「わかば祭」、なんと66回目となります。

3月の「桜まつり」に続き、4月の「わかば祭」は、音楽フェスとして7バンドが参加。トリは、左近山中央診療所の福村所長率いる“T-image”です。この他、キャンペーン中の「あさひの逸品」が多数集合、地場産野菜やアクセサリー小物の販売のほか、チラシにはありませんが「旭どこでも本屋さん」として古本販売コーナーも開設されます。
続きを読む・・・

 

毎週火・土◆今宿町~東希望ヶ丘~中尾町で「移動スーパー」実施中 (04/02)

買物難民対策の「移動スーパー」といえば「とくし丸」が有名で、全国に968台(2022年3月末現在)も走っているようですが、東希望が丘地区では、地域住民が「地域サポート希望ヶ丘東」として「移動スーパー」を誘致して、2019年5月から、週2回実施されています(2021年6月までは「アリア」が火・金と販売していましたが、業者も曜日も2021年7月から変わりました)。

火曜日の午前中に、中尾町会館・長谷川様駐車場・旭つくの会館・東希望ヶ丘第七公園今宿地域ケアプラザの5カ所を廻り、各20~30分ほど滞在し販売しています。また、土曜日は午前に、東希望ヶ丘第七公園と、今宿地域ケアプラザで、イオンフードスタイル三ツ境店が出張販売しています。新型コロナ禍により外出がしにくくなっているなか、これまで以上に重宝され人気となっています。2022年4月以降、時間ほか多少変わっていますので、詳細は、次ページをご覧ください。
続きを読む・・・

 

4/19(火)◆「ENJOY今宿」開催決定◆今宿地区センター22年4・5月のご案内 (04/01)

今宿地域ケアプラザと併設されている今宿地区センター。夏のお祭を合同で開催するほか、毎月第3火曜日には、体育館で「ENJOY今宿」も合同企画として行い2022年4月19日で1周年(開催決定)。サイフォンコーヒーを楽しめ、体力測定・スクエアステップ・新スポーツのボッチャなども体験できます。定員80名で予約不要です(参加費50円。コーヒー100円)。

今宿地区センターとしては、バドミントンのフリーアドバイス(月1回/日曜午前)、卓球のフリーアドバイス(月1回/土曜午後)や、おはなし会(月2回/月火午前)を行っているほか、5月27日(金)には「地元パン屋さんの人気惣菜パンづくり」を開催します。
続きを読む・・・

 

3/26(土)~5/8(日)◆「里山ガーデンフェスタ 2022」開催 (03/25)

2017年の「第33回全国都市緑化よこはまフェア」以降、毎年春と秋に1万平方メートルの大花壇を公開する「里山ガーデンフェスタ」。2022年春も3月26日(土)から5月8日(日)まで開催(毎日9:30~16:30見込み)されます。大花壇の今春のテーマは「幸せの花景色」で、市内産の花苗を会場内の9割に活用します。

なお、本イベントは「ガーデンネックレス横浜2022」の一環で、「みなとエリア」では6月12日(日)まで開催予定。例年同様、山下公園、港の見える丘公園、日本大通り、横浜公園、新港中央広場、横浜駅東口などで花壇が整備されます。また、5月3日~6月12日は、「横浜ローズウィーク」と題して、市の花バラの見頃に合わせ各種イベントとともに「バラの街歩き」を楽しめます。
続きを読む・・・