◆追分・矢指市民の森で菜の花が見頃を迎えています。3月23日(日)には「菜の花まつり」も開催されますので、詳しくは、以下の記事をご覧ください。/なお、折込紙「さわやかインフォメーション」の休刊に伴い、本サイトの更新頻度は低くなりますが、当面は存続しますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。────────────────────────────────────────
わざわざ中華街に行く必要がない?と評判の店「香蘭」 (09/08)
駅からちょっと離れているのが難と言えば難ですが、といっても、二俣川駅北口から徒歩10分ほど。商店街を抜けサイゼリア、ユニクロの前を通過した次のY字路を右(左は運転免許試験場方面)に登る坂道の途中右にあります。
続きを読む・・・
 
省エネ講座ただいま開催中!一緒にやりませんか? (09/07)
いまや地球は緊急事態! 環境まちづくり市民の会 サステイナブルあさひ(略称:サスあさ)は、学校や地域で出前講座を開き、環境問題への関心を高める活動などしています。あなたも私たちと一緒に活動しませんか?
続きを読む・・・
 
ご存じでしたか?旭区に釣り堀があったのを!水郭園 (09/06)
昔は珍しくなかった釣り堀ですが、いまは絶滅危惧種なのでしょうか。でも、調べてみたら横浜市内には少なくとも10箇所はあるようです。そのうちのひとつがこの水郭園。旭区にお住まいの方でも、きっと「どこ?」と言われるでしょう。それもそのはず、ごく近くの人でなければ、前を通りかかることはない場所にあります。「旭区のミステリースポット」と言っていた人もいるくらいです!
続きを読む・・・
 
無料でたっぷり楽しめるフィールドアスレチックやまと冒険の森 (09/06)
旭区内ではなく大和市の施設ですが、27ポイントある結構本格的なフィールドアスレチック。旭区住民でも知る人ぞ知る、ちょくちょく通っている人は意外にいるようです。
続きを読む・・・
 
左近山にある地域交流の拠点 コミュニティカフェ あんさんぶる (09/06)
旭区内では、マンモス団地として、北の若葉台団地とともに知られる南の左近山団地。相鉄線より北にお住まいの方には、ご縁が薄いかもしれませんが、ここに2006年に空き店舗を活用した「あんさんぶる」がオープンしました。
続きを読む・・・