◆9月20日(土)から10月19日(日)まで、ズーラシア隣接地で、毎年恒例の「里山ガーデンフェスタ」が開催されています。開催時間は9:30~16:00(写真は2020年のもの)。────────────────────────────────────────  

旭区内唯一無二のトラベルブックカフェ◆「カフェ アライバル」 (12/11)

旅好きマスターのこだわり満載の「カフェ アライバル」。小さいながら、旅に来ているような非日常的気分が味わえる貴重な空間です。何よりも、まったりとした時間が過ごせる居心地の良さが最大の魅力。

店内には、地球儀や天体望遠鏡のほか、旅のイメージを刺激する小物が多数。なんと足のマッサージ器もあります。そして、本棚には旅やカフェの本がぎっしりの、まさにトラベルブックカフェ。2011年8月にオープンして、まる5年になるそうです。
続きを読む・・・

 

1/14(土)◆瀬谷四福神めぐりと周辺の史跡散策(1/6申込締切) (12/09)

2016年度の旭区・保土ヶ谷区・瀬谷区のウォーキングイベント年間予定は、年度初めにまとめてご紹介しましたが(こちら)、そのなかから、新春にふさわしい縁起のいいウォーキングイベントをご紹介します。瀬谷八福神のうち、瀬谷駅北側にある四福神と周辺の史跡を、旭ガイドボランティアの会の案内でめぐるものです。

瀬谷八福神については、このサイトでもレポートしましたので、北側四福神はこちら、南側四福神はこちらをご覧ください。なお、瀬谷区の団体主催でも1月7日(土)に、瀬谷八福神めぐりがあり、こちらは、八福神か四福神か選べるようです(こちら参照)。
続きを読む・・・

 

1/17(火)・2/18(土)◆市民活動の「みなくる研修会・交流会」 (12/07)

相鉄線鶴ケ峰駅から直結した「ココロット鶴ケ峰」4階にある旭区市民活動支援センター「みなくる」。ここで、市民活動の研修会・交流会が開催されます。2017年1月の研修会は「人材獲得の効果的方法」と題して手塚明美氏が講演。すでに活動している人向けですが、2月の交流会は、新たに何か活動を始めたい人には、すでに活動している人と出会えるチャンスです。

なお、交流会は、3年目となる「あさひみらい塾」の成果報告会の一環として「出会い・つながり見本市」の名で開かれます。研修会への参加と交流会への出展は、12月20日が申込み締め切りですが、交流会は、申込みなく、当日自由に参加・見学できます。
続きを読む・・・

 

‘17 横浜旭ジャズまつり「アマチュアステージ」出演者募集 (12/06)

毎年トップアーティストで賑わう横浜唯一の野外ジャズフェス「横浜旭ジャズまつり」。28回目の2017年は、7月30日(日)に、こども自然公園野球場で開催されます。アマチュアステージは、プロと同じ舞台で演奏できる絶好のチャンスです。2017年2月末まで、出演者を募集しています。
続きを読む・・・

 

1/22(日)◆真打ち競演~あさひ亭まねき寄席@サンハート (12/06)

第59回となるサンハート恒例の「あさひ亭まねき寄席」。2017年新春は、桂枝太郎、三笑亭可龍、桂小文治の真打ち3名による豪華競演です。

当日は、これまた恒例のサイン入り色紙とてぬぐいが計10名様に当たる抽選会もあります。
続きを読む・・・