◆過去15年余のトップページ写真200枚より②/モッコウバラが見頃です(2020年4月) ※「さわイン」へのさよならメッセージ65通を「7.徒然なるままに」に掲載しました。────────────────────────────────────────
みんなのサイエンス・シャドーボックスほか◆希望カフェ3月の講座 (02/14)
希望が丘の地域交流拠点「希望カフェ」(キボカフェ)。手作り教室を中心に、毎月さまざまな講座が行われています。その数2018年3月は14企画で計29回開催されます。
3月10日(土)には、新シリーズ講演会として「みんなでサイエンス」が開催されるほか、3月26日(月)には、新たにシャドーボックス(紙に描かれた模様や絵の切り抜きを貼って物の表面を飾りコーティング剤を塗り重ねていく工芸)の講座もあります。
続きを読む・・・
 
3/10◆大坂昌彦クインテット featuring 岡崎ブラザーズ@サンハート (02/14)
サンハートのジャズライブではお馴染みとなった大坂昌彦。『スイングジャーナル』誌の読者投票ドラム部門で1995年より16年間1位に選出され続けたスーパードラマーです。
そのクインテットによるライブが2018年3月10日(土)に開催されます。今回は、トランペットの岡崎好朗とテナーサックスの岡崎正典の追う咲きブラザーズをフューチャーした公演です。
続きを読む・・・
 
3/17(土)◆おすすめ本をPOP付で展示~いちにち図書館2018@みなくる (02/14)
旭区内のお店や個人の本棚をネットで公開し、読書推進につなげる試み「旭どこでも本棚」。その1周年イベント「いちにち図書館2018」が「みなくる」で開催されます。
約30名の本好き関係者が選んだおすすめ本「ほぼ100冊」を、POP付で展示します。日頃なかなか知り得ない意外な本とも出会えるチャンスです。本の選者も多数参加。本好きな人のための交流イベントです。
是非、気軽に遊びにきてください。子どもでも楽しめる、オリジナルしおり作りコーナーも開設します(無料)。
続きを読む・・・
 
3/23◆「きらっとあさひ地域支援補助金」説明会@旭公会堂会議室 (02/13)
年度始めは、市民活動・地域活動を支援する補助金の申請時期。2018年度も、旭区では「旭区きらっとあさひ地域支援補助金」(1年目30万円、2年目20万円、3年目10万円)、瀬谷区では「瀬谷区いきいき区民活動支援事業」(最高50万円)が現在提案を募集中です。この機会に、あなたのグループも補助金獲得を目指してはいかがですか?
3月23日(金)の19:00から旭区の補助金説明会が旭公会堂1号会議室で開催されます。予約不要ですので、ご興味のある方は直接会場へお越しください(詳細は次ページ)。
続きを読む・・・
 
あさひ寺子屋◆2/23(金)天声人語塾、2/24(土)憲法・原発 (02/13)
ASA三ツ境北部では、地域の学びと交流の場として、「あさひ寺子屋」を開催中です。
2018年2月の講座は「万人のための天声人語塾」「私たちの生活と憲法」「原発のいまとこれから」の定例3講座で、いつでも単発でも参加できます。参加費は無料です。
ちなみに右のキャラは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(あさひくんより年上!)です。
続きを読む・・・