2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

8/31◆今宿地域ケアプラザでハワイアンコンサート (08/11)

昨年2013年夏に開催され、人気を博した地元のハワイアンバンド ウッドペッカーズのライブ。その後は、希望者でウクレレ教室も始まったとか。その伝説のバンドコンサートが、再び今宿地域ケアプラザで開催されます。夏を惜しむ8月の最後の日に、ハワイアンのサウンドに酔いしれるのも一興かもしれません。
続きを読む・・・

 

8/19~21◆希望カフェでビーズ教室・押し花教室・布シールづくり (08/11)

希望が丘の交流拠点“希望カフェ”。7月から愛称の表記を、従来の「キボカフェ」から「希望カフェ」(読みはキボカフェ)に変更しています。8月13~17日はお休みですが、8月19~21日には、連日教室が開催されます。また、7月下旬に好評だった子ども向けの「夏やすみとくべつきょうしつ」も8月21~26日に開催されます(右写真は、希望カフェ店内風景/2014年1月リニューアル時)。
続きを読む・・・

 

8/16(土)◆映画づくりワークショップ“3時間で映画を創ろう” (08/01)

以前、このサイトでもご紹介した映画づくりワークショップ(こちら)。今度は、サンハート主催で開催されます。企画はやはり、まちづくりの仕掛け人で、サンハートの市民企画委員もしている沼田真一さん。以前制作したものを見せてもらいましたが、なかなか楽しめました。2~3時間と短時間でやってしまうところが、むしろミソという感じがします。
続きを読む・・・

 

森のワークショップ「森でコラボ」参加者募集中! (07/18)

ズーラシアの奥に残された森を舞台に、1997年からさまざまなアート活動を続けているグループ「創造と森の声」。森を拠点にアートを通じて、森に新しい意味を生み出す活動を続けています。2014年も『森ラボ』と銘打ち、いくつもの森作り体験やワークショップを企画しています。数ある企画のうち、7月~8月に開催されるものをご紹介します。なお、9月には「横浜森の美術展7」とコラボしたワークショップが多数開催されます。
続きを読む・・・

 

「観る・聴く・歩く」畠山重忠公生誕850周年記念連続イベント (07/03)

武勇の誉れ高く「鎌倉武士の鏡」と称された畠山重忠公は、旭区で壮絶な死を遂げたゆかりの人物です。2014年はその生誕850周年にあたり、旭区では「旭区ふるさと再発見」と題し、「観る・聴く・歩く」さまざまなイベントを企画しています。7月1日に開催された畠山重忠公の生涯についての講演会は、申込み多数につき、100名余の会場から定員300名のサンハートホールに会場を代え、関係者を除き230名を超える参加者で盛況でした。その後も、8~10月に4回のイベントが開催されます。
続きを読む・・・