2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

10/12・13◆畠山重忠と妻の物語~詠み芝居「重忠と菊の前」終了 (10/02)

畠山重忠公生誕850周年記念連続イベント第4弾として、「詠み芝居 重忠と菊の前」がサンハートホールで開催されました(舞台写真を3点掲載)。生きる意味を求めて闇の時代を駆け抜け、二俣川に散った畠山重忠と妻の物語。なお、この公演を記念して「重忠サブレ」もサンハート受付で期間限定で販売されました。
続きを読む・・・

 

10/22(水)締切◆ロコモ&認知症予防の元気アップ4回講座開催! (10/02)

運動器の病気や衰えによって、立つ・歩くなど、日常生活に必要な移動機能が低下している状態のことを、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)といいます。この状態を放っておくと、要介護や寝たきりになってしまう危険性があります。
続きを読む・・・

 

◆「あさひ寺子屋」秋のスケジュール~新たに相続対策講座も! (10/02)

ASA三ツ境北部では、2014年夏から、現社屋に隣接する旧社屋を活用して「あさひ寺子屋」を開設中です。秋の企画は、従来の動物教室・天声人語活用塾・終活講座・憲法や原発を考える企画などのほか、新たに、相続対策裏技講座(9/30・10/7)も加わりました。

老朽化したスペースで恐縮ですが、地域のみなさまの身近な学びと交流の場として、お気軽にご参加いただけましたら幸いです。
続きを読む・・・

 

生活クラブ生協◆9/27食の安全講座・10/13くいしんぼうまつり (09/14)

生活クラブ生協は、「食の安全」を最優先に考え、添加物や農薬の使用をできる限り減らした安心な食材を、生産者と一緒につくっています。全品目の放射能検査を実施し、遺伝子組み換え作物への対策も徹底しています。この度、食の安全に関する理解を深めるために、「添加物実験教室&輸入食品の裏側」と題した講座を開催。また、生活クラブ生協自慢の食品の試食・購入ができる「秋のくいしんぼうまつり」を開催します。
続きを読む・・・

 

10/11・12(土日)◆横濱ジャズプロムナード・オクトーバーフェスト (09/14)

22回目を迎える横濱ジャズプロムナード2014(通称:ジャズプロ)。「街全体をステージに」を合言葉に1993年にスタート。フリーパスを購入すれば、今年は8カ所のホール、24箇所のジャズクラブが出入り自由。その他、無料で聴ける街角ライブが10数箇所で開催され、関内・桜木町駅周辺を中心に、一帯は2日間ジャズで盛り上がります。両日は、ビールの祭典「横浜オクトーバーフェスト2014」(10/3~10/19)の期間中でもあり、あわせて楽しめます。
続きを読む・・・