2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
1/22・2/25・3/23◆歌声喫茶ともしびが、サンハートにやって来る! (02/11)
「戦中生まれ」から「団塊の世代」にかけての方々には、お馴染みで懐かしい「歌声喫茶」。1950年代後半から1960年代にかけて流行しましたが、その後は衰退し、カラオケに取って代わられた感があります。しかし、近年人気が復活。歌声喫茶の原点といえる新宿の店「ともしび」が、「出前歌声喫茶」を積極的に行っており、なんとサンハートにもやってきます。
続きを読む・・・
 
2/19・20◆1周年の希望カフェで、さまざまな手作り教室開催 (02/10)
2015年1月で1周年を迎えた地域交流の拠点「希望カフェ」(キボカフェ)。タウンニュースにも、祝賀会の模様とともに、人物風土記で代表理事の田口良生さんが紹介されていました(こちら)。昨年の夏以来、しばらく、このサイトでのイベント紹介がご無沙汰してしまいましたが、2年目に入っても、さまざまな手作り教室が人気のようです。
続きを読む・・・
 
2/21(土)【予約不要】◆「あさひみらい塾」成果発表・交流会 (01/30)
旭区では、2014年11月から2015年2月にかけて5回シリーズで、区内の特色ある地域の取り組みを学ぶ「あさひみらい塾」を実施しました。このサイトでも、こちらでご紹介しました。今回、その閉校式も兼ね、受講生による成果発表とさまざまな活動団体との交流会を旭公会堂で開催します。
続きを読む・・・
 
2/27(金)◆旭区の福祉活動がよ~くわかる「きらっとあさひ福祉大会」 (01/30)
きらっとあさひプラン(旭区地域福祉保健計画)の実現を目指して、旭区内のあちこちで、さまざまな団体が活動をしています。その活動を発表する場として「きらっとあさひ福祉大会」が開催されます。今年で4回目。これに参加すれば、旭区内の福祉の取り組みが、よくわかることと思います。
続きを読む・・・
 
2/8(日)◆「ブルー・ゴールド~狙われた水の真実」無料上映会 (01/13)
「水危機」の重要性に迫るドキュメンタリー映画「ブルー・ゴールド~狙われた水の真実」の無料上映会が、神奈川県国際研修センター(旭区中尾町)で開催されます。同センターでは、昨年は、バングラデッシュの交通手段の人力車を描いた「リキシャレースにかける夢」を上映(そのときの様子はこちら)。
続きを読む・・・