2.ローカルイベント情報
これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。
9/20(金)~◆3つ目のヨコハマ・アート・フェスティバル「音祭り」 (09/07)
横浜市は、2011年から新たな横浜のシンボリック事業として「3つのヨコハマ・アート・フェスティバル」を毎年順次展開し、「文化芸術による賑わい」を定着させようとしているのをご存じですか?
「3つのアート」とは、世界の人々が感動を共有できる「美術・ダンス・音楽」のこと。開かれている街横浜らしく、都市を舞台にアートを展開していきます。
「ヨコハマトリエンナーレ2011」を初年度とし、昨年は「ダンス・ダンス・ダンス アット ヨコハマ2012」を開催。そして今年は「横浜音祭り2013」。すでに5月から多数の連携イベントが開催されています。そして、9月20日のオープニングコンサートを皮切りに、11月30日までの間、100近いコンサートが開催されます。
続きを読む・・・
 
10/5(土)◆二俣川「駅 de ライブ」今回はJAZZでBIEN WHO? (09/06)
二俣川駅改札前広場は、毎週金曜日の野菜販売「横浜マルシェ」のほか、無料ライブ会場としても、たびたび活用されています。そのひとつ、横浜市旭区民文化センター「サンハート」が主催する「駅deライブ」第5回が10月5日(土)に開催されます。今回はJAZZ。旭ジャズまつりでもいまや常連のBIEN WHO?(ビエンフー)の登場です。
続きを読む・・・
 
◆どれに行く?/10/12の旭区・大和・浦賀ウォークイベントご案内 (09/05)
10月なら、暑さもやわらぎ、ウォーキングもしやすい季節です。10月12日(土)には、なんと旭区・大和市・浦賀でウォークイベントが開催されます。きっとこの日はウォーク日和。あなたなら、どのイベントに参加しますか?
続きを読む・・・
 
9/27(金)◆「シェーナウの想い」上映会/生活クラブ旭センターにて (09/04)
いま話題のドキュメンタリー映画「シェーナウの想い」は、もうご覧になりましたか? チェルノブイリ原発事故後、ドイツの小さな町シェーナウの親たちが、子どもたちの未来を守るため、自然エネルギーの電力会社を自ら作ろうと決意。その後、幾多の困難を乗り越え、10年をかけて1997年、遂にはシェーナウ電力会社(EWS)を設立するまでを描いたドキュメンタリー映画です。この映画を旭区で見るチャンスが9月27日にあります。参加費は無料です。
続きを読む・・・
 
沿線でライブ! 相鉄ロックオンミュージックフェスティバル (09/04)
相鉄沿線の特設会場などで7月からコンテスト形式のライブが行われているのをご存じですか? 相鉄ロックオンミュージックフェスティバルといい、すでに4会場で7回開催され、2013年8月17日以降も、緑園都市ライフ・三ツ境ライフ・二俣川駅南口駅前広場で計7回開催されます。そして、9月22日(日)に、全7会場14回のなかから選ばれた5組によるグランプリ大会が、2013年9月22日(日)の 12:00~20:30に、横浜ビブレ前特設ステージで開催されます。
続きを読む・・・