2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

2/22◆世界チャンプ八重樫東さんの講演も!きらっとあさひ福祉大会 (01/08)

きらっとあさひプラン(旭区地域福祉保健計画)の実現を目指して、旭区内のあちこちで、さまざまな団体が活動をしています。その活動の一端を発表する場として「きらっとあさひ福祉大会」が開催されます。第3回となる今年は、なんと、旭区で子育て中のWBCフライ級チャンピオン八重樫東さんの講演もあります。
続きを読む・・・

 

3/8◆懐メロ満載の歌の祭典「神奈川健生 歌謡祭」 (01/08)

聴いて歌って心あたたまるひとときをともに過ごそうという歌好きが集う企画です。歌がなによりも好きな40名が自慢の歌を披露し、審査員が審査するとともに、観覧者も一緒に4曲を歌います。また、審査対象外の“歌うま”ゲスト4名の歌唱も楽しめます。予約不要ですので、会場に直接お越しください。
続きを読む・・・

 

2/2・15◆まちづくりのツボ発見バスツアー&2次コンテスト (01/08)

ヨコハマ市民まち普請事業」をご存じですか? これは、市民の手による地域課題の解決を支援するために、施設の整備に関する人的・金銭的な支援・助成をする横浜市の事業です。今回のバスツアーでは、これまでに助成を受け整備を行ってきた場所を訪問し、地域で暮らす当事者による「まちづくりの実際」の話をうかがいます。

まち普請事業への応募を考えている人はもちろん、自分のまちをよりよくしたいと思っている人なら、誰でも参加できます。定員30名のところ、1/16現在申込みは約半数。定員になり次第締切りとなりますので、ご興味のある方はお早めに。なお、2月2日には、まち普請事業の助成対象者が決定する2次コンテストも開催されます。
続きを読む・・・

 

3/7◆福祉体験をしてみよう~ボランティアミニ講座 (01/08)

横浜市旭区社会福祉協議会 旭区ボラティアセンターでは、2014年3月7日(金)に、ボランティアミニ講座を開催します。実際に「車いす体験、手話体験、高齢者疑似体験、視覚障害者誘導体験」という4つの福祉体験ができるユニークな講座です。福祉ボランティアをしてみたい方には、絶好の機会です。2月17日(月)から電話受付を開始し、先着20名で締め切ります。
続きを読む・・・

 

1/16(木)◆フレッシュなピアノデュオが楽しめるロビーコンサート (12/11)

サンハートホールのロビーを活用して年に4回ほど開催される無料のロビーコンサート。気軽に立ち寄れるのが魅力です。通算12回目、2014年の1回目は、新年のスタートに相応しいフレッシュなピアノデュオが登場します。
続きを読む・・・