2.ローカルイベント情報

これから開かれる旭区の地域密着イベント情報を中心に、注目イベントは、周辺市町村の情報もフォローします。

2/12(月・祝)◆レクイエム+オペラアリア名曲選のコンサート (12/19)

ボランティアのサンハート企画委員による毎年恒例のバレンタインコンサート。毎年恒例の杉本正と横浜弦楽五重奏団が出演。今年は、第1部では、弦楽五重奏によりモーツァルトの「レクイエム」が演奏されます。

また第2部では、ソプラノ歌手とテノール歌手をケストに迎え、「オペラアリア名曲選」と題し、「蝶々夫人」「カルメン」「フィガロの結婚」「椿姫」などのオペラから、よりすぐった名曲が楽しめます。
続きを読む・・・

 

1/13(土)◆こども自然公園で「どんど焼き」開催 (12/18)

「どんど焼き」は、小正月(1/15)に正月の松飾り・しめ縄・書き初めなどを燃やし、歳神様を炎とともに見送る伝統行事です。言い方は違っても日本全国はもとより海外でも見られ、近隣では、神奈川県大磯町の「左義長」が国の重要無形民俗文化財に指定され、大がかりで有名です(2018年は1/13の18:30~)。

旭区内でも、2018年は、笹野台北公園で1/14に社協主催で行われるほか、こども自然公園入口広場でも1/13に開催され、こども自然公園で採れたお米や大根を使ったおもち・おでんなどの模擬店も出ます。
続きを読む・・・

 

あさひ寺子屋◆1/26万人のため天声人語塾・1/27私たちの生活と憲法 (12/18)

ASA三ツ境北部では、地域の学びと交流の場として、「あさひ寺子屋」を開催中です。

2018年1月の講座は「万人のための天声人語塾」「私たちの生活と憲法」の2講座で、参加費は無料です。
「原発のいまとこれから」は、1月はお休みします。

ちなみに右のキャラは、ASA三ツ境北部マスコットキャラクター“さわインちゃん”(あさひくんより年上!)です。
続きを読む・・・

 

1/14(日)◆予約不要/合唱と吹奏楽が楽しめるニュータウン音楽祭 (12/18)

音楽活動の盛んな旭区。なかでも東急二俣川ニュータウンは盛んで、独自に毎年音楽祭を開催し、なんと2018年で21回目。いまやオールドタウンとなったニュータウンですが、高齢者による多くの合唱グループがあり、その発表の場ともなっています。

例年通り、今年も、市や県のコンクールで活躍する旭中吹奏楽部、旭中吹奏楽部卒業生による「旭の丘ブラス!」、NHKコンクールなどで活躍する中沢小合唱団、そして会場を提供している富士見丘学園の吹奏楽部の演奏も楽しめます。
続きを読む・・・

 

2/3(土)◆旭エコキャンドルナイト&節分祭@本村神明社 (12/18)

本村神明社は、厚木街道に面し、二俣川駅から13分、鶴ヶ峰駅から15分と、ちょうど間あたりにあります。神主さんは常駐せず、現在、横浜市西区中央の戸部杉山神社の兼務社となっていますが、平安中期に伊勢神宮の神霊を勧進して建立された由緒ある神社です。

2016年から、毎年節分祭にあわせキャンドルナイトが開催されています(当時の記事はこちら)。例年通り、綿菓子などの模擬店のほか今年は『ほどがや かたり~べ』による紙芝居もあります。なお、トップページで2017年末のここの茅の輪を取り上げました。
続きを読む・・・