6.みんなの情報掲示板

「メンバー募集」「あげます」「ください」「おしえて」「おしえてあげる」などのほか、実用的な各種お役立ち情報も掲載します。情報は「お便り募集」のコーナーからお送りください。

五大路子さんの指導も受けられるサンハート演劇ワークショップ (06/29)

日常会話やコミュニケーションのスキルアップも図れるサンハートの演劇ワークショップ2015。

9~11月に、10回の練習とゲネプロ(リハーサル)を経て、最終日には、サンハートホールの舞台で実際に芝居を演じる公演も行います。講師は文学座の松井工さんのほか、何回かは、五大路子さん(写真)の指導も受けられます。

演劇に興味はあっても「そこまで本格的にはちょっと・・・」という方のために、1日2時間限りの体験ワークショップも、8月29日に開催されます。
続きを読む・・・

 

7/31まで◆「あさひの逸品」おいしいもの大募集! (06/03)

旭区では、現在「あさひの逸品」を募集中です。これは、市民がおすすめる旭区内の飲食物を「あさひの逸品」として認定・発信することで、旭区の魅力再発見や商業振興につなげる試みです。もうかれこれ20年くらい前にも同名で実施されているリバイバル企画ですが、最近では、近隣区でも行われています。是非、おすすめしたい「逸品」を投票してみてください。「一品」でなくても、一人「何品」でも構いません。
続きを読む・・・

 

5/25締切◆気軽に受けられる「ハウスメンテマスター」3級検定開催 (05/03)

「ハウスメンテマスター」は、日曜大工好きな人たちのための横浜発の検定制度で、腕試しの場としてこれまで約380名の認定者を輩出しています。「自分の家は自分で守る」をコンセプトに、この資格から、地域や学校で、家や備品の補修など、ちょっとしたことで困っている人を助ける活動も広がっています。
続きを読む・・・

 

あげます◆アンティーク電気スタンド 【終了】 (03/01)

高さ163cm、傘の直径61cm]のアンティーク電気スタンドです。本体は茶色、傘の色はベージュです(次ページ写真参照)。横浜市旭区金が谷のお客様がお持ちのもので、当選者の方には、お客様から直接ご連絡させていただきます。2015年3月20日締切で、その後1週間以内にお電話がない場合は、外れたとお考えください。なお、お申し込みは、ASA三ツ境北部読者限定です。 【終了しました】
続きを読む・・・

 

2015・3・17~20◆中沢・中尾にやってくる包丁の研ぎ屋さん (03/01)

包丁は年に1,2回は研ぎたいものですが、自分で研ぐのは簡単そうで難しく、また、どこかか誰かに頼むにしても、やっている所はありそうでないものです。でも、旭区は中沢周辺の公園わきで包丁研ぎをしているのを見かけた人も多いはず。2015年3月は、17日(火)~20(金)にやってきます。
続きを読む・・・