【読者の声】暖房費節約術・初詣・子どもが楽しめる公園・積雪

「さわイン」238号(2018年1月号)にお寄せいただいた102本のお便りから、40本をご紹介いたします。

■特集/暖房費節約術~それはもう、暖房を使わず、室内でも一杯着込むに限ります。

◆我が家の節約術は、家族全員1つの部屋に集まることです。それと体操すると縮まっていた体も伸びてポカポカしてきます。

◆古い毛布を丸めて筒状にしてカバーをかけました。キッチンのドアの下に置き隙間風を防ぎ、この冬の防寒になっています。

◆我が家はエアコンは使わず石油ファンヒーターを使用。しかも設定温度は普段は20℃以下に設定している。また就寝時は湯たんぽを入れて、節電している。

◆我が家では暖房の温度を低めに設定しています。エアコン使用です。例えば夜にはほとんど時間を過ごす日本間(畳)は22℃の自動に設定しております。部屋は6畳です。最初は寒く感ずる事もありましたが下着とかでコントロールしつつ、不思議なものであまり温度を上げると熱く感じます。ただ各家の部屋の広さとかでも違うと思いますが・・・。

◆我家では蓄熱式暖房機を使っています。東電の契約はオール電化・「電化上手」です。夜間料金(夜11時から翌朝7時まで、昼の約1/3)で自動的に蓄熱されます。朝起きて器内ファンで放熱させます。設定室温になるとファンが止まります。これ1台で4LDK(約100㎡)1棟が暖房できます。

◆暖房はエアコンのみですが、節電(+快適)のポイントはできるだけON/OFFしないことです。ヒントは自動車の燃費で加減速の市街地走行より一定速度の高速道路の方が良くなることでした。就寝時はエアコンの設定温度を下げて(ex.18℃)稼働させると更に節電になります。気温の違いはあるものの前年同月より消費電力の少ないことがそれを裏付けていると思います。

◆お湯をわかしたり、鍋物を調理していると、ダイニングからリビングまで、キッチンとつながっているので暖かくなります。就寝する際は、「湯たんぽ」を利用します。ブリキ製の湯たんぽはほんのり暖かく、朝までぐっすりです。

◆たまたま日当たりのよい南面に立地した所で天気の良い日はぬくぬくとおひさまの恩恵を被っております。日が沈む前にカーテンを閉め暖気を少しでも逃さないようにしています。

◆ユニクロの回し者ではありませんが、ヒートテックの重ね着に一番効果を感じます。実際データでも証明されているようです。ヒートテックを着ると暖房の温度を2段階くらい下げても寒く感じません。

◆毎年この時期、ムートン調のスリッパを購入します。どうしても足元が冷えると寒さを感じますので、多少普通のスリッパより値が張りますが、暖房費の節約にはなるかと思います。ただ、私の購入きっかけは冷え性のためでした。純粋に節約だけではないので、趣旨と異なるかもしれませんけど・・。

◆基本的には体力をつけて寒さに強い体を作るということではないでしょうか。ウォーキングとか・・・。医療費の節約にもなります。

◆暖房費の節約しなくてはと思っていた矢先に最強寒波に襲われ、氷点下の厳しい寒さに耐えきれず暖房器具に頼る日々を送っています。無理して体調を崩しては元も子もなく悩ましいかぎりです。

■さわイン日誌/初詣は、我が家は近年は歩いて春の木神社まで行きます。

◆さわイン日誌を拝読、自分の心を重ね合わせ私ならここはイライラなのにまことにアッパレな心境です。私は年早々精神状態が不安定状態です。困ったものです。

◆安達店長のさわイン日誌での気持ちの切りかえ、すばらしいです。(ぜひ見習いたいです)

◆我が家も毎年寒川神社へ行っています。しかし、私が裏道(20分位早いのですが、なかなかの細道)を使うので一緒に行ってくれなくなりました…寂しい限りです。

◆店長の「さわイン日誌」をいつも楽しみに 拝読させていただいております。初詣は「寒川神社」との事、私どもは若い時から「鶴岡八幡神宮」ですが坂がきつく昇殿の内部参拝の場所が椅子でなく、お座りのため、膝の悪い私どもには厳しく、いずれ「寒川神社」変更しようと思っております。何かのご縁が感じられます。
◆寒川神社の初詣、自分も行ったので面白く読みました。

◆私は、今年の初詣は鎌倉の八幡宮に行きました。非常に混雑していました。「さわイン日誌」にあった寒川神社と同じような感じになりました。ともかく、初詣は心乱さず冷静に行いたいと思います。

◆寒川神社 初詣のお話、そういうこと あるよねとなんどか読み返してしまいました。神様に見られていると思って 冷静になれたところにほっこりします。忘れてはならない大切なことですね。

◆さわイン日誌、たのしく読んでおります。そうそうとうなずいたり、節々思いあたることあり・・。今年も穏かにすごせますこと願ってます。

◆私も初詣に寒川神社に行きました。おみくじを引いたところ、“大吉”が当たりました。皆様にとっても佳き一年でありますように。

■漢字ぐるぐるパズル/全部の答えが知りたいというリクエストにお応えして掲載しました。→こちら

◆珍しい漢字ぐるぐるパズル、中級との事でしたが難しかったです!最初2か所しか解らず、休憩をはさみ少しづつ解けたけどかなり苦戦。スマホで調べたり食事を挟んで格闘すること4時間。説いているうちに答えのほうが先に解ってしまって苦笑です。最後のマスが埋まった時に満足感がありました。次回はもう少し易しいパズルだといいなぁ。

◆漢字ぐるぐるパズルの答えがどうしても出せませんでした。順風満帆を除いてもあてはめられない漢字が多数ありました。マスに入る漢字の答えが知りたいです。

◆ふだん頭をつかうことが、うんと少ないので、今回の漢字ぐるぐるパズルが面白くて、久しぶりに集中しました。これからもどんどん出してくれるとうれしいです。

◆漢字ぐるぐるパズルの□に入れる文字がさっぱりわかりません。□の答えも、書いていただけたら良かったと思います。

■梅にウグイス?/そう、他の方からもご示唆いただき調べた結果、シジュウカラと判明しました。

トップページの鳥はシジュウカラではないでしょうか。顔の横が白いのが特徴で頭が黒です(この写真でもそう見えます)

◆紅梅に青空、色のコントラストが見事でした。ウグイスはとても臆病な鳥なので、なかなか人の目に触れることはないと聞いたことがあります。そんなウグイスが写真に入ってくれたのなら、ラッキーですね!

■教えてあげる!/こどもが楽しく遊べる公園~下記3件の情報が寄せられました。

◆教えてあげる!(公園)教えてコーナーにあった公園は小3の娘にも聞いたら、出刈場公園(東希望が丘232-9)が良いと言っていました。

大和ゆとりの森公園~厚木基地の南側にある広い公園です。わんぱく広場はすぐ上を基地を飛び立つ飛行機が!ふわふわドームも楽しそうです。綾瀬スポーツ公園と隣りあってます(駐車場は大和側が有料、綾瀬側が無料です)。

◆公園は、だいたい大池公園に行きます。鯉や鳩に餌をあげたり老若男女問わず楽しめます!

■教えて!/雛祭りの食べものは、伝統的には「ちらし寿司・はまぐりのお吸い物・菱餅・ひなあられ」のようです。

◆先日、朝日新聞朝刊に「故沢村貞子さんのちらし寿司」が載っており、ドラマ「トットちゃん」にも出てきた料理なので雛祭りに作ってみようと思います。ところで雛祭りには各ご家庭ではどのようなお料理を作られるのか教えて下さい。

■1月22日の積雪/測ってみたら、24cmも積もっていました。

◆昨日からの大雪にも関わらず夕刊 そして今日の朝刊もしっかりポストに投函されておりたいへんな状況の中配達していただいたこと頭の下がるおもいです。近所で シャベルの雪かきの音がし始めましたが 我が家では無理せず自然にとけるのを待つことに。年齢を考え後で足腰の痛み出ては大変と。外出も控え配達いただいた新聞をいつもより丁寧に読ませていただきます。

◆昨日からの大雪で今朝の配達は大変だったと思います。8区(今宿町)に住んでおり、配達員さんが、11月に替わられたにも拘らず、通常どおりに配達されており、有難く思いました。これからも寒い日が続きます。ご自愛されますよう。お過ごし下さい。

◆1月22日は久しぶりの大雪で、雪に慣れていない私達は、大変困りました。でももっと大変だったのは早朝の新聞配達だと雪が降るたびに思います。お陰さまでいつものように新聞を読むことができて、本当に感謝いたします。

◆雪の中での配達有難うございました。紙面の有り難さが増しました。

◆雪が積もった中、配達ご苦労さまでした。寒波のため、溶けきるまで日数がかかりそうです。くれぐれも事故のないようお気を付けください。

■エトセトラ/ジョイナステラス二俣川の全テナントはこちら

◆ジョイナステラス二俣川のテナントが発表されましたね。横浜駅でよく見るあの店が二俣川にも来るんだ…という感じですが、楽しみです。

◆2018年も幕がとれ早20日も過ぎました、今年は「日本丸」は国民の期待に沿った方向に舵を取り、沢山な土産(実り)を持って帰って欲しいですね。ASA三ツ境北部さんにも良き一年でありますように。

◆「鳥取り機?」の記事に勇気をもらいました。2年前から物置にクマネズミが住みつき弱っています。webには警戒心の強いクマネズミはネズミ捕りにも掛からないし毒餌も食べない…と書いてあり半ば諦めかけていました。ネズミ捕りにパンの耳、試してみようと思います。

◆石岡さんが退職されたことを知り、驚きました。今までどうもありがとうございました。新しい配達員さんも、営業の上地さんも感じのよい方で気持ちがいいです。これからもよろしくお願いします。