【読者の声】「熱中症予防」どうしてますか?・自転車事故・他

「さわイン」219号(2016年6月号)にお寄せいただいた124本のお便りから、58本をご紹介いたします。

特集/「熱中症予防」どうしてますか?~冷たい水を入れた魔法瓶は外出時は手放せません。

◆“熱中症予防” 夏はどうしても暑くて夜に数回起きる事があるので、睡眠不足で体力が消耗しないようにクーラー・扇風機等を適宜使う事も必要ですが、昨年から充分睡眠がとれるように、冷感式パッドをひいて寝ています。最初は本当に効果があるか疑問でしたが多少なりとも違う感があります。いつもそうですが、早寝・早起きを心がけてます。それと当たり前のことですが水分補給(特に風呂から上がった時は必要です)を! 追伸 私共もそうですが、所長はじめスタッフの方々も熱中症に気を付けて下さい。

◆熱中症予防のひとつとして、昼間外出する時には、日傘は必須です。日差しを遮るだけで、ずいぶん違います。男性はなかなか日傘は持ちにくいようで、気の毒だなぁと、いつも思います。

◆ワンタッチで蓋があく0.3Lの魔法瓶型のマイボトルにお茶を入れ、外出する際は必ず持ち歩き、水分補給して熱中症予防をしている。ペットボトルは温度が保てないので使用していない。

◆熱中症対策は、とにかくこまめに水分をとることです。意識してとるのは難しいのですが、手元にペットボトルの麦茶や水を置いておき、少しずつ飲むようにしています。高齢の親には声かけをして飲むように促しています。

◆今年は猛暑とか、6月から35度とか、対策は窓に簾、首に冷たいタオルとクーラーを上手く活用して、乗り切るしかないですかね。

◆熱中症の予防は特にはないのてすが、間を開けずに一時間毎に何かしら少量でもよいので口に運ぶように心掛けています。

◆我が家はみんな運動大好き家族!水分が一番大事なので、水・お茶・ポカリ等を持ち歩いて外出しますが、もう一つ、大事なのが、塩分チャージとして「塩あめ」です!携帯に便利。真夏は水分だけでは塩分が補えない時は、塩あめgoodです。就寝時、冷房控えめ、アイスノン大小使用しクールダウン&節約upしながら熱中症気をつけています!

◆夏バテ防止?・・近くにある日帰り温泉に行きゆったりとすごし、冷たいビールを飲みます。汗をかくと身、心すごくすっきり元気になります。

◆常に日傘を持ち歩き、薄日でも日傘を差す。なるべく小まめに水分を取る。当たり前のことしかしてませんね。すみません。

◆重篤な熱中症になる例を見ると意識をしないうちにそうなってしまうように思います。未だ大丈夫なうちに気温・湿度に気を配り、水分補給やエアコン使用をするよう心がけています。

■さわイン日誌/自転車事故~マナーの問題だけでなく、歩行者もより注意を促す提言でもありました。

◆さわイン日誌の自転車当て逃げの記事読みました。自転車=軽車両を知らない人が多過ぎます。横断歩道で「邪魔だ!」とばかりに睨まれたことがあります。道交法では降りて押すことになってるのにねぇ。

◆「さわイン日誌」の自転車の追突事故、人ごとではありませんね。歩いていても注意が必要とは困った世の中です。
◆さわイン日誌に書かれていること、本当にそうですね。背中の痛みはなかったのですか?けがされなくてよかったですね。スマホに夢中になっているひといっぱいですね。注意力かけてしまいますよね。けがをさせてしまったり、けがさせられてしまったり、危険が一杯です!

◆『さわイン日誌』を読んで・・・。自分が車を運転していても、歩いていても自転車が一番恐いです。一時停止はしないし、ウィンカーがついていないのに急に方向転換するし・・・、自動車なみの取り締まりがないのが不思議です。

◆さわイン日誌の自転車の衝突の話はびっくりしました。何があるかわからないですね。自転車の人が、謝ったり、大丈夫ですか?と聞いたりしなかったのにも驚きです。商店街での出来事なので、自転車の人は今も走っているんですよね。後ろにも気をつけて歩こうと思います。その後、首や背中に痛みがでてないといいのですが。おだいじになさってください。

◆「さわイン日誌」での自転車の件、本当にお気の毒様。 自転車のマナー違反が相変わらずです。私も過日、曲がり角で自転車同士危うく正面衝突しそうになりました。「左走行」をしてない方との出会い頭での事。大声で「自転車は左側」でしょ、と叫んでしまいました。軽車両の認識をもって走行して欲しいものです。

◆自転車は便利な乗り物ですが交通ルールを守って安全運転が必要です。特に前後に子供を乗せた若いお母さんにスピードを出しすぎている人がおおいですね。

◆さわイン日誌に書かれていた自転車にぶつけられたとのこと。大変でしたね。どうしても不注意というのはなくなりませんが、スマホを見ながらの歩行。本当に迷惑ですね。今に大きな事故が発生しそうでその時に何らかの規制が出るのでしょうね。

◆日誌を読んで自転車は立場が弱いものだと思っていましたが逆ですね。自転車も講習を受けて初めて運転OKにしないといけないですね。

◆自転車事故 怪我はなかったようですが、後ろからとは気をつけようがない事故ですね…。先日 後ろを歩いていたご夫婦が前方不注意の自転車と正面衝突しそうになったようでした。いつも集中していろというのは難しいですが、自転車事故のニュースも増えているこの頃、お互い気をつけていたいものです。

◆さわイン日誌を読んで、新たに怒りと不安が込み上げてきました。私も以前自転車にぶつけられそうになったことがあるので、自転車のマナーの悪さには辟易している一人です。坂道の狭い歩道を歩いている時も、自転車はスピードを落とさず、避けるのは歩行者が当たり前と言わんばかりの顔をして走って来るという神経にはただただ驚くばかりです。安達様にケガがなくて良かったですが、痛みや精神的ショックはあったと思いますので、被害者がもっと増える前に、自転車にも自動車と同じような重い罰則を適用する法律を早く作ってもらいたいです。そして、さわインのような公共性のある紙面や媒体で規則や事例等をしつこいくらいに載せて頂けたらと思っております。

◆いつも楽しく読んでいます。「さわイン日誌」を読んでドキッとしました。 6年生の長男は友達と遊びに行く時に自転車を利用しますが「気を付けて」と何度も声かけをしても本当に危険な運転をしていないか実際に確認する事も難しいので毎回ヒヤヒヤしています。恥ずかしいながら4月に自転車保険に初めて加入しました。自転車の死亡事故のニュースを見て自転車保険について探してみたら、多くの保険会社では安い掛け金で家族全員の自転車事故の賠償を補償してくれるので、とても勉強になったし、早く保険に入っていればよかったな…と思いました。

◆拙い文を掲載していただき、ありがとうございました。自分で文を送る時には何回か読み直し、推敲して出すのですが…印刷されたものを見直すと、文才のなさにがっくりです(ー_ー)!!  そこにいくと毎回「さわイン日誌」の鮮やかなこと。話題の選び方、書きぶり、流石です(=^・^=)。 読みながら、「そうそうそういうこと私も感じていたんだ。よくぞ言ってくださいました」と毎回楽しみに読ませていただいてます。来月もよろしくお願いします。長文失礼しました。

◆さわインは219号も続いており、三ツ境北部の皆様本当にご苦労様です。内容もあたたかみがあって良く、特に、私は店長さんのさわイン日誌のファンです。毎回お人柄がにじみ出て、共感したりしながら、とても楽しみに拝読しています。

■横浜旭ジャズまつり~ジャズトレインは、2009・2010・2012・2013と4回開催して終わってしまいました。

◆旭ジャズまつりの時期になりましたね。以前相鉄で「ジャズトレイン」に乗車したことがありますが、今は行っていないのでしょうかね?!とっても楽しかったですヨ!!又乗ってみたい!

◆旭ジャズまつりを楽しみにしています。横浜市民として、渡辺真知子さんのかもめがとんだ日を、をお願いします。

◆今年も旭ジャズまつりの季節がまいりましたね。サーカスや渡辺真知子さんなど丁度小生の年代では青春時代のど真ん中でした。 懐かしいですね。是非行きたいと思います。

◆旭ジャズまつり、何年か前、秋吉敏子が来たので聴きに行ったことがあったが、ひどい土砂振りで、演奏をしてもらうのが申し分けない気持ちになったことがあった。今年は是非よい天気に恵まれてほしいです。

◆旭ジャズまつりの時期になりましたね。以前相鉄で「ジャズトレイン」に乗車したことがありますが、今は行っていないのでしょうかね?!とっても楽しかったですヨ!!又乗ってみたい!

◆実家が大池公園のすぐそばで父は始まった年から毎年ジャズまつりに行き満喫してる様です。
なので旭ジャズインフォメーションは喜んでました。

◆さわやかインフォメーション、毎号楽しみに拝見しています! 号外の旭ジャズまつり特集版、とても役に立ちました。子どもがまだ幼いため、なかなか行けずにいました。以前から興味があり、行ってみたかったのです!! 今年は旭ジャズまつりデビューをしてみようかしら・・・♪

■教えて&教えてあげる~「さわイン」212号に「私の通っている歯医者さん」の特集をしましたので、こちらからご覧ください。

◆最近、歯の痛みが辛く数年ぶりに歯医者さんに通う事になりました。しかし歯医者さん選びがとても難しいです!!! 今回は以前から気になっていた新しい歯医者さんへ通う事になりました。レントゲンを撮ってみてビックリ!! 虫歯が10本近く見つかりました (*_*) 銀歯の下が虫歯になっている所も多く、先生に「かなり久しぶりの歯医者さんですか?」と聞かれました。しかし、2年位前に1度奥歯の銀歯が取れた際、別の歯医者さん(中学生のから行っていた所)に行きました。が、その時は虫歯の話はされず、とれた銀歯をつけて終了でした。(実はその銀歯の下も虫歯になっていました。)もしもその時、虫歯を治療していたらここまで酷くもなっていなかっただろうし、沢山ふえてもいなかっただろうと考えると本当に病院選びは大切だと痛感しました。特に歯医者さんは沢山ありすぎて、どこがいいのか全くわかりません。ネットはあてにならないので近所の方の口コミでオススメの歯医者さんを教えて頂きたいです!

◆この時期私は家庭菜園にはまっているのですが上手く育てることができません。キュウリ、トマト、ゴウヤ、ナス、インゲンの沢山美味しい野菜が収穫出来る方法を教えて下さい。肥料の種類や育て方、まきかた、など宜しくお願いします。

◆不要なぬいぐるみの活用方法を教えて下さい。

◆馬刺が美味しいお店教えてください。

◆ラーメンが美味しいところの情報をお願いします。

◆おいしいパン屋さん情報、追加です!!三ツ境阿久和にある「southern-Villa(サザンヴィラ)です。次から次へとパンが焼かれて、お店に並べられます。コーヒーの無料サービスもあり、散歩の途中に立ち寄り、パンとコーヒーで幸せな一時が過ごせます。(→217号で掲載しています)

■エトセトラ~ラベンダーは、高温多湿は苦手なようで、たしかに北海道のイメージがありますね。

◆さわやかマイタウンに今宿コミュニティガーデンのラベンダーの写真がのっていました。わたしは、ラベンダーは北海道のような涼しいところでないとうまく育たないのかなと思っていましたが、今宿のラベンダーはとてもきれいに咲いていますね。

◆三渓園の“ほたるの夕べ”に行きました。19時30分くらいから水辺でほたるが光り出して、やがて飛び回りました。とてもきれいで神秘的な光景でした。娘の手のひらにも飛んできて止まったりしたのも初めての体験でした。貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

◆白根のパン屋さん「越路」は皆さんご存知なほど有名なんですね♪ 私も聞いてはいたけど、少し遠いので、行った事なかったですが、行ってみます。

◆みんなの声の「お城に思う」を読み、ぜひ小田原城をたずねてみたいと思いました。

◆中1の娘が小学生の時から、あさひ小学生新聞を読んでいます。先日、中学の中間試験で時事問題が出ましたが、こども新聞のおかげで満点を取ることができました。ありがとうございました。

◆219号で、子ども(孫)のおもちゃ...の話がありましたが、ぜひ、絵本を買ってあげてほしいと思います。昔から読み継がれているものや、新しい創作絵本もいいものがたくさんあります。どれを選ぶか迷ったら、書店で相談にのってくれます。買ってあげたら、おひざに抱っこして、読んであげてください。至福の時間が過ごせること間違いなしです。

◆今年はじめて梅ジュースを作りました。あと1週間で飲み頃になりそうです。このジュースで暑さを乗り越える事ができるのかな?楽しみです。

◆先日、夜に家の裏庭で物音がするので見てみると、フタ付きのゴミ箱をあけようとしている動物が...以前にもゴミを荒らされたことがあり、野良ネコの仕業だと思っていたのですが、明らかにネコよりは大きく、鼻の上に白い線が。これって、ハクビシン?ちょっと驚かしたくらいでは逃げませんでした。ゴミ箱の上には重しになるものを置いていましたが、それをどけてあけようとしていました。この辺りにハクビシンはいるのでしょうか?もしそうなら、寄りつかないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

◆選挙のハナシです、大阪には芸人候補者を支持する、よしもと票があると聞きました。東京には、有名人やタレント候補者を支持する、名前知っているから投票する票、があるのだなと今回知りました。

◆高3の息子、軟式野球部所属です!最後の夏、しっかり戦い、悔いのない試合をし、1つでも多く勝って欲しいです!また、中学の同級生の硬式野球部での活躍もとても楽しみです!今年の夏は熱くなりそうです‼︎

◆暑い夏、うんざりしますが秋が続いてくるんだと思えば我慢もできます。元気で乗り越えましょう。

◆銀座には地方のアンテナショップが多数有、今回は新橋を起点として歩いて一丁目にある山形と広島に行き、特産品等を色々と購入した後、二丁目と三丁目のマロニエ通りを築地本願寺方面へ移動、途中築地二丁目付近では「築地木村家」という小さなパン屋に立寄り、牛すじカレーパンや栗アンパンを購入、この店は昭和43年、手作りアンパンを作り続けて100年という店で、銀座にある木村家ののれん分けだそうです。シベリアなどもありました。次にすぐそばにある「天まめ」という生寒天専門店で昼食。ここのトコロテンや寒天は伊豆、神津島産の天草を使用しており、その場で加工したものを天突き棒で突いて提供されます。セットには赤米ともち米のおこわが衝いてり、おいしかったです。この付近は聖路加病院がそばにあった関係で、戦火をまぬがれており、銅カンバン作りの店や木板の外壁の古風な家々がまだ多く建っており、スケッチするには最適な箇所だと思います。(H28.6.18夫婦で散歩)

◆梅雨前線が九州地方にものすごい雨を降らせています。地震被災地にも容赦なく更なる脅威を与えている現実に自然の猛威、非情さをひしひしと感じます。日本中どこであっても地震の起こる可能性はあるし、自然災害も避けようもないことだとわかっているのに、なかなか防災意識が人ごとになっている自分を意識しました。なにが起こっても自分の身は自分で守るほかないのだ、ということです。もっと危機管理を身近なものにしなければいけませんね。

◆最近の気になったことは、ここ1-2週間は、何と言っても東京都・舛添要一知事の政治資金の公私混同問題・辞職です。一般民では、とても考えられないようなことが政治家にできてしまうというのは、価値観や判断基準がズレてしまっているということでしょうか、それともそのような人物でないと政治が務まらないのでしょうか?そのような人を選挙で選んでしまった都民にも責任の一端があるように思いますが、不正をしているのか・しそうかまでは見抜けませんし、また神様のような人間が存在しないとすると、悪いことは(少しだけですが)しても、それを(はるかに)上回る成果のある人、すなわちプラス・マイナスの合計で評価した方が良いと思います。というのは、不正はしないけど良いこともしないというのも、政治家として如何なものかというふうにも思います。そこで、一句・・・政治家の不正見抜けぬ投票者

◆スマホ依存症が言われて話題になっていますが、私も先日スーパーで驚きの光景を見ました。レジに並んでその女性は3番目でしたが、スマホに夢中。順番がきてからバッグから財布を取り出し支払いを済ませ行きました。歩行中は是非やめてほしいと思いました。

◆今日は父の日、彼方此方からお祝いのメールが。幸せな事です。これでいいのかなぁ・・ ひと頑張りせにぁならんと老骨にムチ打ち!

◆いつもご苦労様です。アナログ世代の人にとっては、やっぱり活字の新聞が1番です。これからも宜しくお願いします。

◆先日北海道から帰ってきました(札幌)。ライラックは下火、アカシア、ハマナス、花菖蒲が美しく咲いていました。風が強い中、よさこいソーラン祭りも大通り公園を活気付けていました。

◆先日、TVで相鉄の都心乗り入れ事業が取り上げられていました。「総事業費約2700億円の巨大プロジェクト」と紹介され、実際に西谷辺りから先の工事中のトンネル内部が映像で流れていました。完成はまだまだ先ですが確実に利便性は高まると思うので、今から楽しみです。

◆梅雨のうっとうしい日が続きますね。雨の中の新聞配達ありがとうございます。南関東で雨がよく降るから、巨大ダムを持つ神奈川県は取水制限も無いそうで、まあ一安心です。全然名所じゃないですが、二俣川駅に向かう中沢町からニュータウン第一までの歩道にいろんな種類のあじさいが植えられていて、毎年楽しませてもらっています。