【読者の声】特集/食の安全 私の場合、異物混入、車内マナー

「さわイン」202号にお寄せいただいた149本のお便りから、53本をご紹介いたします。

■特集~食の安全、私の場合/やはり、自分の臭覚・味覚・視覚を働かせることは欠かせませんね。

◆やはり私の場合も自分の視覚、嗅覚が一番信用できます。後、一寸あやしい物は夫に食べさせます。夫の胃腸は鉄壁です。金が谷KAさん

◆何でもニオイを嗅ぐことですかね。賞味期限が1ヶ月過ぎてる食品でも、変な臭いがしなければ平気で食べてしまいます(^_^;) 笹野台KSさん

◆私の場合はもつぱら嗅覚に頼っています。賞味期限なんてないようなものです。今宿町KNさん
◆食の安全? 目と舌と鼻で確かめ食べちゃいます。店の賞味期限で投棄は何か方法を考慮すべきと思います。東希望が丘EHさん

◆私の場合も石橋様と同様に、消費期限が切れたものでも『臭い』や『味』を確かめますが、もう一つ加えるものは、『見た目』です。カビなどがあっても、その周辺まで取り除き、加熱すれば殺菌されますし、温かいものを食べればカラダが暖まって免疫力が高まります。例え、少し腐ったものでも普段から(もちろん少しだけですが)食べていれば、カラダに抵抗力・耐性力が増して、ちょっとしたことがあっても耐えられる強いカラダになると信じています。無菌状態の動物は抵抗力がないように、食に限らず仕事や生活にも、普段から多少のストレスを与えて、自分自身を甘やかすことなく鍛えることがポイントであると思います。中尾STさん

◆野菜などはなるべく地元産を使う。加工品もなるべく国産材料を使い国内工場で製造されたものを選ぶ。外食の場合は追いかけようがないのである程度仕方がないとあきらめています(^^;) 今宿町TYさん

◆食の安全問題、確かに昔は顔をしかめて終わりにする、こっそり交換を申し出るという形がありましたね。ミスは起こりうると分かった上での賢い対処を心がけたいと思いました。電車での食事、子連れの際、飴やグミを食べさせたことがありました。匂いがあるので、周囲は迷惑だったでしょうね。今後は気をつけます。今宿町MOさん

◆(1)消費期限は出来るだけ守る:多少の期限切れは容認することはあっても、基本的には気にすべきものと思われるから・・・。
(2)なるべく無添加、無農薬の産物(野菜・果物etc)を使用する。:全てとはいかないまでも、こだわった方が無難と思われるから・・・。
(3)産地に留意する。:産地がしっかり確認できれば安全面の納得性に結びつくから・・・。
(4)台所とその周辺に気を配る。:台所用品や食器類などの衛星管理は安全対策に直結すると思われるから・・・。金が谷KSさん

◆まず購入する時に生ものは新鮮さを見ます。魚は目、肉は色ですね。野菜は一番新鮮さが大切です。賞味期限があるものは、できるだけ先のものを選びます。大きな目安にします。購入時から料理をする時も材料の様子をよく見ます。食中毒には年中気を付けています。材料を大切に扱い、家族の健康を守れるように気を付けています。笹野台YHさん

◆子供が小さいので基本的には国産を購入しています。でも、多少のことでは平気な丈夫な体にしておく様にしたいですね。中沢STさん

◆食の安全と聞き、どうしても神経質になってしまうのは、中国産と書かれていると敬遠しますね。全て国産に拘る訳ではありませんが、手に取り中国産の表示を見ると、棚に戻してしまいます。きちんとしている業者もあるとは思うものの、直接口に入る物は避けていますね。中尾YMさん

◆普段はたいしたことはしていませんが、毎日のお弁当は少し気をつけています。よく火を通す、冷めてからフタをする、などなど、普通のことだけですが、守るようにしています今宿HSさん

◆食の安全対策といえば、お弁当の傷み対策です。中に入れる物は必ず加熱し、夏場は保冷剤をいっぱい入れます。おかずを冷まして入れることも、なるべく実践しています。中尾TOさん

◆コンビニ、スーパーなどでは、食品の消費期限を過ぎたものを大量に廃棄しておりしばしばその廃棄量が公表され、その量に驚かされます。食べ物を粗末にできない世代で、もったいないといつも悩まされます。惣菜やなま物は、大抵、販売日当日が消費期限ですが、購入後冷蔵庫などで温度管理をすれば、数日、十分いただけます。消費期限は、管理を気にしなくてもその期限までに食べれば安全、という意味と理解しており、温度管理をすれば消費期限にこだわる必要はないと考えています。中尾TSさん

◆必要なものは、店を信用し、ほんとんどノーチェックで買っています(食品アレルギーのあるかたは、選ぶのが大変でしょうね。我が家は全く無心配です)。賞味期限が短くて格安な品は、気にもせず買っております。東希望が丘SMさん

◆食の安全対策と言われても正直どのようにすればよいか分かりません。昔だったら外食でも買ってきた食品でも、何か異物が入ってた場合は苦情を言い店側が謝って新品と交換して終わり…とこんな感じでした。今は個人でも何かあるとネットに情報を載せる事ができるので、あっと言うまに広まって大騒ぎになってますね。昔がおとなしかったのか、今が騒ぎすぎなのか、私にはどちらが良いのかは判断出来ません。中沢ATさん

◆うちも消費期限はよほどでなければ気にしません。しかし、あまりにも安価なものなどは、作った過程や産地・加工地の様子を想像して選ばねばと思っています。もちろんファストフードとは無縁の生活です。ただ、いつも高価な食材を迷いなく購入できるほど裕福ではないですから、都度自分で納得できる妥協点を探しながらの買い物になります。笹野台RSさん

■前回の特集~救われた・支えられた言葉/傷ついた言葉の特集だと、読むだけで傷つく人がいなければいいのですが。

◆救われた支えられた言葉を読み、人はそれぞれの言葉で、支えられ、励まされているのだと、思いました。反対に、ちょっとした一言が、人を不愉快にさせたり、傷つけたりしてしまうことも。今度は、傷ついた言葉をも特集してください。意外な一言が人を傷つけていることがあるような気がします。笹野台EOさん

◆今年から朝日さんになりました。久々のさわやかインフォメーションを拝見し、いい事がたくさん載っておりました。特に救われた、支えられた言葉が気に入りました。今宿KMさん

■さわイン日誌/異物混入は完璧に防ぐのは困難でしょうが、イメージが悪いのも事実で難しい問題ですね。

◆小さい孫がおりますので離乳食にまで異物が入っていたことにはちょっとショックでした。今宿TIさん

◆食の異物混入の話、私も経験があります。友達に誘われておいしいという話で出かけたラーメン屋でスープにハエが入っていました。その友達の手前もありだまってお店をでました。衛生面が管理できない飲食店は許せないと思います。笹野台MNさん

◆先日、ある店でパンケーキを注文して食べていたら髪の毛が何本も出てきました。1本2本ならガマンもできましたが、4本、5本と出てくるとちょっと・・・。すぐにパンケーキを店員に渡して出てきました。東希望が丘SNさん

◆以前スーパーで買った肉のパックにまとまった髪の毛がゴッソリ入っていた事があった。故意に入れたと思われる状況だったが、めんどうなので店には届けなかった。しかし、今になってみると、同じ事が起こらないように、店に伝えるべきだったと思う。賞味期限、消費期限に気をつけることは元より、異物混入などは、直接メーカーや店に届け出るようにしたい。ネットなどで流さず直接伝えることが大事だと思う。そして、それに対する対応をしっかり見届けることが再発を防ぐ一助になると思う。笹野台MSさん

◆さわいん日誌を読んで、独り立ちし料理を始めたころのことを思い出しました。魚を調理しようとしたところアニサキス(寄生虫)がみえ一人で大騒ぎ。実家に電話をしたところ父が「新鮮な証拠。取り除いたら食べれるよ」と教えてくれました。こういう事もSNSで拡散したら大事になるんでしょうね…何事も過剰反応は怖いです。笹野台MN2さん

◆食品に異物混入の中での回収された食品は膨大な数になりますが、これらは一体どこに行くのでしょう。さわイン日誌を読んであらためて心配になりました。ほとぼりが冷めたころ又、出荷なのかすべて廃棄なのかとても気になる思いです。中尾KSさん

◆今回のインスタント麺に限らず、日本中の廃棄食材だけでどれだけの人が救われるのか、と思うとやるせない気持ちになります。が、割引販売等あるものの企業論理で基本譲って貰えないんですよね。企業の側に立つと食中毒などのリスクを考えると容易に出来ない、というのは分かるのですが…難しい問題ですね。今宿TMさん

◆さわイン日誌の記事で、インスタント麺の大量破棄。本当に勿体無いですね。記事にあるように「ハズレあり食品」で安売りするアイデア、いいですね。企業にしてみれば、それでも来るクレームのリスクを避けたいところでしょうが。今宿町YMさん

◆異物混入で回収食品が大量廃棄されてしまう問題。「さわイン日誌」に複雑な気持ちとして触れられていたことから、「セカンドハーベスト・ジャパン」というNPO団体があることを思い出しました。賞味期限切れ前に廃棄されてしまう食品などを交渉して譲り受け、養護施設や路上生活者に提供している団体です。「異物混入問題で回収する食品メーカーにも働きかけては?」と提案の電話をしてみたら、まだやっていないようでした。中沢YTさん

◆今回のさわイン日誌ですが、最後の「選んで口に運ぶのは自分自身」とありました。本当にそうだと思います。きちんと考えて、口にしていかないと、10年後、20年後に結果として出てくると思います。最近は、興味深い日誌が多く楽しみです。中尾HFさん

◆店長さんの災難話には読んでいて引いてしまいました…。自分でやれるのは、食材を買うのを信頼できる店や生協などにするくらいです。自衛策にも限界がありますね。中沢NNさん

◆故意に仕掛けられた混入事件に憂いています。特にネットに自らアップする人、きっと軽々しく行っているのでしょうけど、大きな代償を払うケースに発展することが多くなっています。後先や他者への配慮を考えてほしいです。東希望が丘HIさん

■前回のさわイン日誌~車内マナー/長距離電車でなければ、基本的には車内飲食は慎んだ方がいいですよね。

◆電車内の飲食に関する声について考えさせられました。仕事終わりにコーヒーを買って時々電車内で飲むことがあるからです。“臭い”も人それぞれ快、不快と分かれますね。反省するよい機会となりました。笹野台DMさん

◆さわいん日誌に掲載についての意見がやはり誰も感じている事がわかりましたが、やはり注意するまでには行かないことも理解します。日本人としてのマナーとして、相鉄さんに意見広告として何らかの機会にお願いしたいものです。今宿MTさん

◆私も見たのコーナーで、車内飲食の話題が盛り上がっていて参考になりました。娘が将来常識ある人となれるよう、この記事を読ませたいと思います。まさか自分の子はやってないだろうと思っている保護者の方すべてに回覧したい内容でした。笹野台SNさん

■エトセトラ/「春まもなく」は「花粉症もまもなく」。耳鼻科で薬を処方してもらうのが一番いいと思います。私もそうしてます。

◆今年の正月休みは長かったのでゆっくりしました。そのわりに今になって少し風邪気味です。いや、早くも花粉症が出ていると耳鼻科で言われました。薬を飲み始めたので大丈夫です。笹野台TRさん

◆今年は花粉の飛散量が非常に多いという情報が入ってますが私は花粉症で毎年辛い思いをしています。辛い症状の一つに鼻ずまりがあります。夜寝れないこともあります!何か良い対策方法が有りましたら教えて下さい御願いします。中尾SSさん

◆来月、いよいよ花粉症シーズン到来ですが、長いつき合いの私にとって、体質改善以外の克服方法があれば教えて頂きたいです。食材や飲み物やグッズ等々! 東希望が丘KDさん

◆先日「ズーラシア」に行きました。新聞で以前、キリンが到着したという報道がありましので、もう公開されているのでは!?と期待していきましたが、今春オープンでまだでした。いまは「ズーラシア」の環境に慣れさせるため、調整中とのこと。アフリカのサバンナの全面オープンがいまから楽しみです。今宿HYさん

◆暮れのあさひ寺子屋ズーラシアツアーでは、大変お世話になり有り難うございました。動物の生態やオススメスポットなどたくさん教えていただいて、親子共に楽しく実りある一日でした(いつもは公園直行なので)。中尾KFさん

◆昨年末の総選挙 中沢のNさんのご意見に考えさせられました。ここのところ毎回期日前投票をしています。年配の方が多いようですが、意識の高い方々のように見受けられます。二俣川駅の投票所で、共同通信の出口調査を受けました。これもいい経験でした。今宿SKさん

◆近所ながらも、普段知り得ない情報を楽しく読ませていただきました。「衆院選に関する近所の反応」について書かれているのが興味深かったです。社会問題と地域を結んだ書き込みの紹介、大変楽しみにしています。今宿町NAさん

◆毎月思うことですが、「さわやかインフォメーション」の出来映えに感心しています。ここまで仕上げるのは大変なノウハウと労力が必要と思われますが、記事集めから編集、校正、印刷にいたるまでの行程等を一度紹介いただけませんか? 合わせて編集子さんのプロフィルなどもぜひ知りたいと思います。(1/18号で石橋さんの名前が分かりましたが・・・) 金が谷KSさん

◆このさわインの202号もの発行に頭の下がる思いです。さわイン日誌も楽しみに読ませていただいています。安達店長さんの誠実なお人柄や、考え方についついうなづいてしまいます。ASA三ツ境北部店の中は店長さん指導の下、きっと良い雰囲気の中でスタッフの方々はお仕事されているのでしょう。たまに休刊依頼の電話をかけても、とても感じの良い対応で安心し嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。中尾MHさん

◆最近感動した事の特集などがあっても良いと思います。ちなみに私は沖縄の成人式。(両親に手紙を書いて読み上げる様子、家族一緒の式)に感動しました。中沢KGさん

◆新聞購読料の前払い詐欺なんてのがあるんですね。でも、もしもうちに来られたら、割引きされるなら…と払ってしまいそうですね。契約のときもいつも同じ方が来てくださるので、違う人が来たらすぐにわかりそうですが、気をつけなければと思います。金が谷KS2さん

◆天声人語ノート活用しています。丁寧に字を書くよう心がけることも大事だと思いますし、集中力も養えるような気がします。今年も(三日坊主にならないよう)挑戦していきたいと思います。笹野台MTさん

◆現首相の支持率が50%を越えているとNHKが放送しますが、私の周りでは誰も支持していないのですが・・・。笹野台KIさん

◆朝日新聞よ、めげずにアベ体制と戦って下さい!読者は応援しています。笹野台TNさん

◆年が明けて20日となりました。今年も残すところ、346日です。昨年還暦を迎えました。折り返しは過ぎたと感じます。月に一度のさわインを楽しみにしています。電車の中で新聞を拡げたり本を読む姿が少なくなりました。みんな携帯やスマホとにらめっこしています。果ては歩きながらも。世の中の変化を考えさせられるこの頃です。中尾SHさん

◆109シネマズのMM横浜が1月25日で閉館してしまうと聞き、とても淋しく残念でなりません。勤め先がみなとみらいにあるので、仕事帰りに気に入った映画を見るのが楽しみの1つでした。つい最近も「ゴーン・ガール」を観て来ました。桜木町駅前にも映画館はありますが、MM横浜は景色も良く圧迫感がないので、観やすい映画館でした。新しいと思っていたら、10年経つのだそうです。改めて時の流れの速さを感じました。最後にMM横浜館に、楽しい思い出をありがとうございましたと伝えたいです。今宿KWさん

◆年末に淡路島へ行って来たが、20年前の震災などまったく感じさせない風景に、忘れてはならない日頃の防災意識を喚起させられた。中尾NHさん

◆いつも配達ごくろうさまです。先日、二俣川ライフの花屋さんに立ち寄ったら梅の盆栽が売っていました。水さえやっていれば来年も咲く、手入れはむずかしくない、と言われて買ってみました。窓辺に置いてかわいい花をながめています。中沢TTさん

◆寒中の今でも菜園に行くと、霜にも凍るような冷たい風にも負けずに、ちゃんと小松菜、ホウレンソウ、さやいんげんなどが大きくなっています。暖かい冬の始まりから突然の寒さ、それでも自然はめげずに春に向かって動いていると実感できます。新年始まったばかりなのに重たいニュースが駆け巡っていますが、めげずに希望を抱いて今年を良い年にしなければ、と思います。東希望が丘HWさん