【読者の声】 私のこだわりの一品・小学校のときの先生

「さわイン」193号にお寄せいただいた150本のお便りから、48本をご紹介いたします。

■特集/私のこだわりの一品~ 「朝日新聞」という嬉しいこだわりもありました(^_^)

◆ヴェネツィアングラスの花瓶です。イタリア旅行をした折、サン・マルコ広場の一角で目にした一品に魅せられ買い求めました。ヴェネツィアングラス独特の色調と輝き、その見事な形状に飽かず眺めています。金が谷KSさん

◆こだわりの道具は、そろばん。20年か30年くらい前にバザーで買いました。50円くらいだったと思います。このそろばんをバザーに出してくださった方、ありがとうございます。そろばんが入っていた箱は、こわれかけているけれど鹿児島特産大隅算盤と書いてあって、そろばんの裏側に大隅○○作と彫ってあります(○○のところはくずしてあって私には読めませんが)。私は家計簿をつけるのにずっとそろばんを使っていて奨学金や家のローンも、借りたものはお返しすることができました。大隅算盤に出会うまでは、一の位が四つしかないちいさなそろばんを使っていましたが、今では、風格があって指になじんで、私の思い通りに正しくすばやく答を出してくれる大隅算盤は、ありがたい存在です。今宿TTさん

◆源金吾の包丁です。結婚前に購入したフレンチ包丁、切れ味抜群で、うすい、やわらなか物も形をくずさず切る事が出来、手離せません。もう40年も使っているのでペティーナイフ並みに小さくうすくなってしまいましたが、今だに愛用。いつか買い替えときには、もちろん同じ品を購入するつもり! 東希望が丘MIさん

◆外側が水色で内側が白のホーロー製の調理用バット(15cm×20cm)。亡くなった義母が愛用していた品です。もう縁ははげている所があるけれど、どうしても捨てられず、嫁いで30数年。今だに活躍しています。料理が得意だったお義母さん、ありがとうございました。と感謝の気持ちをこめて。笹野台MSさん

◆私の宝は、言うまでもなく家族ですが、その他で、宝物は母からもらった雛人形です。小さな絹の箱に入っていて蓋をひっくり返すと土でできた小さな五段かざりのお雛様が出てきます。もう70年以上昔の物です。2月3日の亡母の嘆じ曜日に毎年飾り、母を偲びます。中沢AKさん

◆は水だけで汚れが落ちる使いすてクリーナーです。毎日の掃除には何時も携帯しており必需品です。軽く水に浸すだけで、何処でも簡単に使用出来ます。お陰様で我が家は何処も彼処もピカピカで、何時も清々しい気分で過ごしています(使用方法には十分に注意して下さい)。中尾TSさん

◆ラジオです。特にNHKの「ラジオ深夜便」です。穏やかな語り口調や素敵な音楽で、眠れない夜もいつの間にか落ち着かせてくれます。毎日翌朝5時までやっているので、夜ラジオをつけるといつもの番組が聴けるという安心感もいいです。笹野台HMさん

◆ずばり「朝日新聞」です。何回かは浮気をしたりしましたが、結局は朝日新聞が一番ん慣れ親しんでおり、半年後には戻ってしまいます。これからも長いおつきあいになるとは思いますが、よろしくお願いします。今宿町MUさん

◆こだわっている訳でありませんが、足のサイズが無い為、今時の3Eや4Eなんてとんでもなく、1Eの靴を探します。菊地武雄さんの靴や、デパートの靴売り場で1Eがあり、履き心地が良ければ、買う等します。値段が高めだし、数もないので悩みの種です。中尾YMさん

◆「横浜たにや」の明太子。これを食べたら、他の明太子は食べられません。我が家は洪福寺まで毎週買いに行ってます。今宿町KSさん

◆茅乃舎(かやのや)のだしパックです。単価は少々お高いですが、化学調味料、保存料無添加で手軽に美味しいダシがとれます。カルシウム豊富な出し殻もチャーハンに混ぜたり卵焼きに入れたりと最後まで大事に頂きます。ベイクォーターにお店があります(^o^) 今宿町TYさん

◆りんご・・・このごろは冷蔵技術の進歩で一年中食べられます。家にいるときは欠かさず朝食のとき食べます。笹野台MNさん

◆納豆です。5年程度前テレビで納豆好きと言う加藤あいさんが1番好きと言っていた食べ方です。ひきわり納豆ににんにく一かけ、しょうが、長ねぎを適当に全部みじん切りにして入れ、ごま油・しょうゆ・韓国一味の(日本や治癒動くのだとあまり美味しくない。ライフに売ってます)を入れ、混ぜて食べます。見て以来やみつきです。中尾SKさん

◆私のこだわりの一品は何といってもコーラ!!! しかも、絶対赤のラベルの普通のコカ・コーラ!!! 最近は健康やダイエットブームで、コーラZEROとかコーラ・ゼロフリーとか、ノンカロリーや糖分ゼロのものも多いですが・・・私はやっぱり赤の「コカ・コーラ」じゃなきゃ嫌なんですよね・・・(笑)。もちろん体重も気になるし・・・夏も近づき薄着の季節になるのでありとあらゆるダイエットをしている最中ですが・・・。1日1本の赤コーラはやめられない。あ!ダイエット特集してもらたいです。東希望が丘KMさん

◆空いたコーヒービンにセロリの甘酢漬けを絶やさないように作りつづけ毎日食べてます。元気の源です。東希望が丘HTさん

■前回の特集/私の好きなスイーツ~パンタンが、地元で一番人気のようですね。

◆私の好きなスイーツ:私も笹野台商店街パンタンのケーキが好きです。クリスマスのケーキもここ数年買っています。一番はアッサリしているのでつい2ケ食べてしまいます。笹野台EHさん

◆パンタンさんの生クリームケーキ、わが家も大ファンです。参考になる情報をいつも、ありがとうございます。笹野台YYさん

◆特集に『パンタン』が載っていて、とてもうれしかったです。我が家も子どもが特にお気に入り。小学校のお店見学にも協力されていて、おどろきました。笹野台KUさん

◆いつも楽しく拝読しております。特にグルメ系の記事には大変関心があり、今回の特集である私の好きなスイーツを見て、早速サンピアのサバランを買いました。東希望が丘HIさん

◆193号の特集「私の好きなスイーツ」めっちゃ食べたくなりました。モロゾフのチーズケーキは学生の頃はまって食べていました。なつかしいです・・・。金が谷KSさん

◆「特集私の好きなスイーツ」が楽しかったです。食べたことがあるものが掲載されていると嬉しくなり、まだ食べたことがないものは、試してみたいと思いました。東希望が丘IOさん

■「さわイン」日誌~店長が小五のときの先生の話は、こちらで読めます。

◆さわいん日誌、拝読しました。叱るばかりでなく、ユーモアをまぜながら子供の気持ちをくみとってくれる先生が素晴らしいなと思いました。二人の男児を育てています。声かけ、関わり方次第で、子供は大きく変わるのだという事を分かっているつもりでも、あれしなさい、これしなさいと言うばかりで、なかなか難しいものです。子供達が自分で感じて行動するようになってくれように…子供の頃の気持ちを思い出しながら、きっかけを与えられる人間に、私も成長していきたいなと思いました。中尾HNさん

◆店長さんのさわイン読ませてもらいました。担任の先生のお人柄が伺えました。子供を見る力をお持ちの方ですね。店長さんも信頼を寄せることができたんですね。いい先生に出会われましたですね。心をホットにする記事が一杯。さわやかインフォメーション、今後も楽しみに読ませてもらいます。笹野台YHさん

◆「さわいん日誌」何時も拝読していますが、当時の先生の生徒へのおもいやりのある指導が何時までも忘れられないほどす晴らしいかった証拠ですね。今宿MTさん

◆さわイン日誌の河野先生、素敵な先生ですね。生涯1人でも良いから良い先生とめぐり合えた人は幸福ですね。今宿町KTさん

◆さわイン日誌、とてもいい話でした。私は小4で関西から北関東に転向しましたが先生のなまりがひどくて言ってることが聞きとれなくて困りました。笹野台RSさん

◆さわイン日誌を楽しみに読んでいます。今回の恩師の話、よいですねぇ。心がほっこりしました。人生のダイゴミ、人との出会いに尽きますネ。中沢SIさん

◆今月のさわいん日誌、とても温かい気持ちになりました。子ども時代の素晴らしい出会いは、親の知らない所でずっと心の成長の種になっているのですね。中尾KWさん

◆第193号の店長さんの「さわイン日誌」心の中がぽかぽかしてくるような思い出ですね。やはり安達店長さんは、すてきな先生に出逢ったから今の店長さんがあるのかな。良き師との交流、よかったですね。今も健在なのかな。門出にふさわしい話ですね。東希望が丘KKさん

◆さわイン日誌拝読しました。すてきな先生ですね。自分も転校があり、小学校だけでも3校かわりましたが、残念ながらよい先生にめぐり会えませんでした。でも大人として、自分の子どもにも、周りの人にも「見られてる」という意識を常にもっていたいなと思います。金が谷TNさん

■記事などに関連して~ホームページへの感想が多いことが、ホームページ担当としては一番嬉しいです(^_^;

◆トップページの富士見丘学園中等教育学校の桜並木の写真、ほんとにきれいですね。思わずみとれてしまいました。家からあまり遠くないのですが、こんな桜並木があるとは初めて知りました。中沢YTさん

◆いつも紙バージョンの「さわやかマイタウン」を楽しみに読ませていただいています。が、このネット版も楽しいですね。!(^^)! 特にラーメン屋さん2軒は私も好きなお店なので、また食べに行きたくなってしまいました。(#^.^#) 笹野台MHさん

◆毎回、ローカルイベント・おでかけスポット・おすすめショップ情報等参考にしています。さまざまな視点から捉えた情報は読んでいて楽しくなります。日常生活の中で役立つ情報をタイムリーに提供して下さい。今宿町KMさん

◆最近、ル・ヴェルベッツやレジェンドなどイケメン男性コーラスの活躍が目立ちますが、今回「さわイン」に掲載されたサックス四重奏のハバネロサックスは初めて知りました。二俣川駅で近いので是非、聴きに行きたいと思います。今宿KWさん

◆みんなの声にあった「恩送り!」 こんないい言葉があったのですね。数年前、出かけた先の魚屋さんの店先で滑って転んだ時、助けて下さった方が居ました。ろくにお礼も言えず帰って来てしまいました。いつか「恩送り」でお礼の気持ちを表したいです。 笹野台HKさん

◆朝日新聞では『こころ』の連載が始まりました。百年前の新聞小説がそのまま載るなんて、なんて面白い企画なのでしょう。 『こころ』は、私も感じ入るものがあったので、2,3回読みましたが、またこういう形で読めることをうれしく思っています。中沢ATさん

◆天声人語を読んで感銘を受けたときノートに書きます。高校時代に夏目漱石のこころを愛読していました。また、楽しみにしております。金が谷THさん

◆ 2人の子供たちは、それぞれ新しいクラスがスタートしました。毎日様子が気になり、夕食時にそれとなく質問してます。楽しい学校生活が送れます様に。中沢NTさん

◆The Asahi Shimbum GLOBE の [アート特派員] 「個人主義か団体主義かヨガと地下鉄で考えた」という記事を読んで、ニューヨークでは地下鉄でも、ヨガスタジオでも場所の譲り合いの気持ちがなくて、自分の獲得した場所を絶対に確保すると書いてありましたが、最近は日本でも電車の座席など、同じ現象を見ることが多くなったと思います。自分が座っている両脇が少しあいて座っていて、詰合せるというほど窮屈にならなくても普通に座れば他の人も普通に座れるのに…と思うことが多くあります。これは単に、周囲に気を配れない人が多くなっただけでしょうか。日本においては個人主義とか団体主義とかの問題ではなくて、マナーの問題では?こういうことっていつ、どこで学んでいくのでしょう。 東希望が丘HWさん

■エトセトラ~新聞に写真が載った話が出ていましたが、私は、自分が行ったコンサートのDVDにバッチリ映り込んでいて、びっくりしました。こういうのは、いい記念ですね。

◆4月に入ってから女房と二人で朝のウォーキングを始めました。12月から3月までは朝が寒いので冬ごもりですが、桜が咲いた頃からがんばってます。朝5時15分頃に家を出て旧中原街道を通り三ツ境駅へ進む桜並木を通って笹野台商店街を通る約50分の行程です。一日の体調が良いですが、調子の悪いときはお休みです。たまに朝日新聞の配達の方にも会います。金が谷TKさん

◆桜も終わり、新緑の候となりました。近くの公園で子供達の元気な声を聞く事が多くなり、私も元気をもらって張り切っています。この地域も高齢化が進み、若い人達の声が元気の源になっています。これからもどうぞ宜しく。今宿町HTさん

◆家の角にある電柱にカラスが巣を作っていました。早速東電にTELして、取ってもらいましたが、近所の方も気がつかなかったとの事・・・。笹野台TMさん

◆4月20日神奈川版での海軍カレー記事の写真に孫娘と母親がバッチリ写っていまして喜びで、大騒ぎでした。朝日新聞に掲載されるなんていい記念です。ネットからのカラー写真を保存しました。今宿KTさん

◆昨年奈良に行き、高松塚古墳などを巡りました。普通に人が生活している地に 何気なく存在する古墳に 飛鳥時代から続く人々の営み、歴史と共存している奈良の人に 感激しました。笹野台YKさん

◆重い腰をあげ、3月から歯科通いを始めました。子供の頃から、大の歯医者嫌いだったので、行かなければと思いながら、あとまわしにしてしまいました。虫歯とちがい、歯周病は知らぬまに進行してしまいます。年に一度の健康診断と同じように、歯の検査も大切ですよ! 東希望が丘HKさん

◆4月になって、職場に新人さんが入ってきました。今度は私が教えてあげる立場です。しかし、その何と難しいこと・・・! 言葉も気持ちも、なかなかうまく伝わりません。改めて私に仕事を教えくれた先輩方の偉大さを思い知らされました。そして、私自身が新人の頃の気持ちに立ち戻り、新しい方と一緒に学び直していきたいと思いました。中沢RHさん

◆去年、マリノスの優勝がかかった秋の新潟戦に敗れて以来日産スタジアム観戦は勝っていません! そろそろエンジンかけてくれ、マリノス。東希望が丘MKさん

◆ 今年もベイスターズは・・・。期待外れというか、予想通りというか・・・。応援せねば! 笹野台KIさん