【読者のお便りから】クーラーvs扇風機?・緑のカーテン・教えて!

「さわイン」159号に寄せられた読者からのお便りを50本お届けします。今回は「エコ・震災・緑のカーテン・教えて!・さわイン・エトセトラ」の6つに分類・整理してみました。

■エコ/前号に続き、好評な「エコラム」ですが、ちょっとした「扇風機vsクーラー」論争?的な流れも出てきましたね。クーラーをやめて熱中症患者が増えるのは困りますので、ピークを避けて必要に応じ使い分けたいものです。

◆「今年の夏はクーラーなしで汗をかこう」というコラムを複雑な思いで読みました。昨年の猛暑の折、クーラーを平年以上に使用したため電気代が高くつき、また、エコポイント制度を利用して、10月にエアコンを買い換えたところでした。暖房としてエアコンを使用しないので、今年の夏はどれだけ威力を発揮するのかと、内心楽しみにしておりました。買換えないほうが良かったのかな?と半分後悔しています。もう電気を特別気にせず使用できる時代は来ないのではないか?とも考えてしまいます。(今宿のTMさん)

◆節電している家庭が多いのでしょうか。街が暗くなりましたね。日本の未来が明るくなることを祈るばかりです。電気ばかりでなく、いろいろなものの節約も考え、実行しなければとも考えます。(今宿のFOさん)

◆我が家でも震災以来、毎日節電に励んでいます。電球のワット数を小さい物に代えたり、ご飯もまとめて2~3日分炊いて冷凍したり、小さな事しか出来ませんが気をつけてやっています。その他には、東北地方の食品や日本酒を買い求めるようにしています。主人曰く、東北のお酒は「美味い!!」と、ご機嫌でついつい量の方が増えているようで、少し気になるところですが・・・。(今宿のNFさん)

◆長野ふきこさんのエコラム、参考になります。今年の夏は、なるべくクーラーの使用を控え、節電に協力しようと思っています。(今宿町のHTさん)

◆いつも楽しく読ませて頂いています。毎回面白いと思います。今月号はクーラーなしでの夏の過ごし方のコーナーが良かったと思います。(今宿のKTさん)

◆今は電車も冷房化率が100%。この夏は節電で、冷房がひかえめ。朝、夜のラッシュが暑くて厳しいですね。昭和の時代は冷房車でないことも多かった。(笹野台のTTさん)

◆ここ数日、暑い日が続きますね。今年の夏は体調管理をしながら無理のない様に節電を考える夏になりそうですね。(笹野台のASさん)

◆この夏、充電式扇風機は活躍しそうです。(笹野台のOKさん)

◆長野ふきこのエコラムⅡ-No.2「クーラーの代わりに扇風機を使う」“扇風機はクーラーの10分の1の使用量”とは知らなかった。早速扇風機を買わなくては!!(笹野台のSKさん)

◆エコラム、楽しく読ませて頂いてます。汗をかくことを楽しむという発想。更年期間近の主婦には辛い、タオルハンカチに保冷剤入れたりペットボトルに冷凍した水を・・など、役立つ情報ありがとうございます。被災地の方々を応援するコーナーなどもっと増やして欲しいです。(中尾のSSさん)

◆今年の夏は節電の夏になりそうですね。熱中症にならない程度にみんなで少しずつ節電しましょう。(中尾のASさん)

◆昨年の夏は暑くてもエアコンがなく扇風機だけでしのいだが、来年(今年こそ)はエアコンをつけようと思っていた。ところが、震災での電力供給減!エアコンつけたら節電の逆!ああ!しかたなく今年も扇風機だけでしのぐか!長野ふきこ先生のエコラムを参考、応用しながら・・・。(東希望が丘のSMさん)

◆ここ数日、本当に暑くなりましたが、まだエアコン無しで過ごせる程度。真夏には、やはり必要となるだろうと思いますが、昨年の様な夏にはならないで欲しいと願うばかりです。3月以来、我が家もこまめに消灯等今のところ、昨年より、15%強の節電をしています。元々、エアコンは夜の就寝前位にしか使っておらず、昼間はよっぽどでない限り、保冷剤を首に巻くとか扇風機でしのいでいます。しかし、去年は、家の中で熱中症になりかけ、ギブアップする日も。今年が去年の様に暑さが異常な程となってしまうと・・・本当に電力不足が心配です。又、暑さ対策特集等お願いします。(中尾のKAさん)

◆節電は13時から15時がピークです。昼間家にいる人は地区センターなどに疎開?するというのもいいんじゃないでしょうかね。新しいつながりにもなるかな?(中尾のSKさん)

◆今年の夏も昨年に引き続き暑くなりそうですね。さらに今年は、節電ということで今から夏の夜が心配です。今月号の長野ふきこさんのエコラムⅡ大変参考になりました。(中尾のKIさん)

◆「今年の夏はクーラーなしで汗かこう」よかったです。その内いくつかを実践してみようと、思っています。節電大変ですからね。(中尾のKIさん)

◆今月に「クーラーの代わりに扇風機」と載っていましたが、私も同感です。今年は特に節電と言う事もありますが、以前からクーラーだと体が冷え過ぎてしまい体調を崩すので、扇風機を多用しています。(中沢のAKさん)

◆節電でエアコンなしの生活と書かれていますが、危険なんじゃないかと思います。もう昔の暑さと違いますよね。暑さに弱い自分は、この夏はかなり不安です。昨夏は扇風機や保冷タオルだけでは無理でした。この町は高齢者も多いし、エアコンも適度に使いませんか。(中沢のNNさん)

◆昨年の暑さの中でクーラーを使わないで過ごせたので今年も自信があります。(中沢KNさん)

■震災関連/いろいろなエピソードをありがとうございます。今後とも、こうしたエピソードをお寄せください。お待ちしております。

◆大震災で1階が全て流されて避難中の友人に義援金を送ったら以前趣味で作り2階に飾っていたお人形を送って下さった。一針一針心をこめて作られており、新しい家が見つかったらまた一緒に住めるようにお返ししようと思う。恐ろしい思いをし、取り残されてさみしかったお人形、早くご家族と一緒に暮らせるよう祈っています。(今宿のSKさん)

◆先日、大和のイオンで「ままどおる」を発見し早速、2箱購入しました。「ままどおる」は私の実家、福島銘菓のミルク味でとてもおいしいお菓子です。実家に帰省した際には、このお菓子のファンである知人の分も含め必ず購入していました。地域復興の意味も含め、どこかで売っていないかなと思っていた矢先だったので、とても嬉しく思いました。義援金は、なかなか、被災地の元へ配布されないようなので、なるべく被災地域産のモノを、購入しようと思っています。(笹野台のTTさん)

◆3月に未曽有の東日本大震災で被災された方々には、大変申し訳ない気持ちでいっぱいですが、これを機に全国民が、節電、省エネ、有限資源、ムダ、モッタイナイ・・・などを真剣に考えるようになり、個々人の身の丈に応じて、できる範囲で実践していることは、とてもすばらしい国民であると誇りに思っております。そこで、一句・・『被災後も ただ起きない ザ・ジャパニーズ』(中尾のSTさん)

◆”「みんなの声」欄へ-大震災からの教訓”
この度の大震災で被災した釜石と仙台の友人が7月初旬の東京での同窓会に参加のため上京するとのこと。そして健気にも復興に向けて一歩一歩前向きに歩を進めている人々等を目の当たりにして、人間の尊厳のようなものを教えられる思いがしています。(金が谷のKSさん)

◆先日、脳MRIで異常みつかる。災害で大変なトラウマ背負った人達を思うと比較にならずお笑いです。(中尾のNHさん)

◆福島県相馬市へ災害ボランティアとして1週間行ってきました。次回遠野にも行って支援出来ればと調整中。雨季の季、見通しが悪くなりますので配達の際は交通安全に気をつけて下さい。(東希望が丘のFHさん)

■緑のカーテン/読者の間でも、緑のカーテン広がっていますね。旭区も、積極的に取り組んでいます。→参考

◆我が家もグリーンカーテン作りました。トマトはトマト形に肥料入り土が入ってて苗を植えるだけのもの。いつも元取れるか取れないか・・ぐらいなんですがどーしたらいっぱい採れるんでしょ?どっかの農業高校で1株から1万個以上採ったって前やってましたが・・。ちなみに私は農家の娘です。(中尾のSKさん)

◆緑のカーテンを作ろうとゴーヤと朝顔の苗を買いました。うまくいくとよいのですが・・・。(今宿のHTさん)

◆『長野ふきこさんのエコラム」でゴーヤが全て食べられるなんて驚き!!でした。今年は多くの方が緑のカーテンとしてゴーヤを育てているとのこと、いろいろな料理方法も教えて下さるとうれしいですネ!(金が谷のTFさん)

◆きゅうりの育て方で私も困っています。ゴーヤと一緒に植えても、きゅうりはうどんこ病にかかり葉が白くなりますが、ゴーヤは病気にかかりません。病害虫の薬は使いたくないしどうすればいいのでしょうか。(中尾のTSさん)

◆今夏の節電対策にゴーヤの緑のカーテンを作るべく苗を植え、首に巻くタオル等をそろえています。(東希望が丘のEHさん)

◆もう遅いかもしれませんが、ECOカーテンに挑戦したいと思ってます。野菜をと・・あきらめ、朝顔で頑張ってみたいと思います。結果を報告出来たらしたいです。(東希望が丘のHAさん)

◆緑のカーテン・・・最近良く耳にする言葉です。出来る事からの節電ですね~。(東希望が丘のHA2さん)

◆5月中旬に植えたゴーヤの苗が1m位に伸び広がっています。グリーンのカーテンのしあがりが楽しみです。(東希望が丘のHTさん)

■教えて!/教えていただける方は、是非こちらからお願いします。ちなみに、ヨガ教室は、金曜日の夜に、今宿地区センターでやっているようです。

◆今のように湿気たっぷりの日など、遠くの方から「ぼわんぼわんぼわん」という音がきこえませんか?電線がたわんでいる音、と聞いたことがあるんですが、どなたかご存知の方、本当にそうなのか教えて下さい。(笹野台のRSさん)

◆梅酒作りできれいな透明な琥珀色にするにはどのような工夫が必要でしょうか?(金が谷のSNさん)

◆昨年植えた「かしわ葉あじさい」がみごとに咲きました。来年も同じ様に咲かすにはなにか工夫はありますか?(今宿のKAさん)

◆いよいよ暑い夏がきます。今年の夏は如何にして電気を使わず、体を冷やすことカギになります。そのために企業などは節電対策をとっておりますが、家庭内でも手軽に出来る、節電対策を教えてください。(今宿のMUさん)

◆これからの時期、蒸し暑くて眠れない日が多くなると、思いますが、エアコンに頼らずに出来る暑さ対策があれば、教えて欲しいと思います。なるべくなら、おかねもエコなアイデアを、是非知りたいのでお願いします。(中尾のYMさん)

◆ペットの猛暑対策の情報も詳しくお願いします。PS夏野菜豆知識の情報たいへん参考になりました。ありがとうございます。(中尾のSSさん)

◆近くで気軽に通うことができるヨガ教室がありましたら教えて下さい。(中尾のHYさん)

◆米軍基地に入れる機会というのは、どういう時でしょう?ひとつの町みたいになっていて面白いという話を聞いて興味深くはあるのですが、入るにはどうしたらいいのでしょうか?昔は年に一回基地のお祭りがあって、入れたそうですが・・・・。(東希望が丘のSKさん)

■「さわイン」に対して/いつも好意的なご意見ありがとうございます!

◆今回のさわやかインフォメーションで、三ツ境駅の気になっていた球体の正体がわかりました!駅の照明に一役かっているとは・・なかなかやりますね!これからも地域の身近な情報楽しみにしています。(今宿のYTさん)

◆今回の節電グッズ(充電式扇風機)はいいですね。こんなの見つけて来て!(笹野台のIOさん)

◆細かな心づかいがうれしいインフォメーションです。(中尾のHKさん)

◆震災後、不安な事ばかりですが「さわイン」を読ませて頂き元気がでました。これからも前向きな内容を楽しみにしています♪(東希望が丘のTSさん)

■エトセトラ/長文も大歓迎。「さわイン」は無理でも、ここなら全部ご紹介できます!

◆三ツ境駅がエコな駅に変身の投書が掲載されていました。相鉄の施策には、歓迎すべきことですが、他方、駅を利用する市民の一部に、マナーの悪い者がおり、折角、エコできれいになった特に緑のある駅前広場が、タバコのすいがら、空き缶などで汚れが目立ちます。また鳩の糞公害も目につきます。駅前広場は禁煙エリアになっており、鳩にはエサをやらないルールにもかかわらず、毎日マナー違反者がいることは、相鉄側の踏み込んだ対応策が必要だと思います。(金が谷のSTさん)

◆昨年の秋から15坪の畑で野菜の栽培を始めましたが、カラスの害にあい、高い野菜になりそうです。(今宿町のKTさん)

◆本日(6/19)は蛍を見に四季の森公園に行ってきました!幻想的で神秘的、昔懐かしい不思議な気分がしました。涼しくなりました。(笹野台のTFさん)

◆退職した同業者の集まりに参加して先輩の元気な顔を拝見して同慶の至りです。元気の源はそれぞれ多種多様で努力されているようです。その中で詩吟をされている方が腹の底から大きな発声をすると日常生活でも大きな声が出て気分爽快で晴れ晴れと行動できる由、小さい声でボソボソ話していると気分が滅入って元気がなくなる由、参考になった。(今宿のYFさん)

◆古紙回収の回収袋を11年前に廃止していたとは知りませんでした。他社では、回収袋をくれるので、回収袋に入れてまとめていた我が家では、少し不便でした。回収時の利点を考えると、袋に入れない方が良いんですね。我が家も結び方が上手になるようがんばります。(笹野台のSIさん)

◆菅首相の居座り(居直り)について
とっくに退任している筈の菅さんの退任時期も定かでない。最近、国民の意見として「菅内閣退陣要求」を「この国難時に何故、無理やり辞めさせるのか」との声が大きくなりつつある(僕は1日も早く辞めさせるべきと考えている)。これはマスコミ(新聞、テレビ)の及び腰の報道のせい、と思う。ハッキリと「何故、国益のために早期退任を主張するのか」を堂々と、具体的に主張すべきである。今の報道姿勢だと「政府与党と野党の単なる権力争奪のための醜い争い」との声が益々大きくなると思う。朝日新聞は、こういう問題では主張を明確にする新聞の筈なのに。(金が谷のSNさん)”