【読者の声】無戝の七施・雪の日の配達・人形供養・野菜即売・他

「さわイン」286号(2022年1月号)にお寄せいただいたお便り・コメントから、いくつかをご紹介いたします。「無財の七施」については、詳しくは こちら をご参照ください。
■無財の七施

◆さわいん日誌で紹介された「無戝の七施」早速切り抜いて保管し、娘にも伝えたく思っています。本年も色々企画、編集されて楽しみにしています。雪の日の配達はご苦労さまでした。

◆「無財の七施」の記事は新年から身の引き締まる思いで読ませていただきました。この中の「和顔施」につきましては、様々なところで見かけたり、読んだりしていましたので、なんとなくわかっていましたが、他に六施があるということを恥ずかしながら今回初めて知り、とても得をした気分になりました。どれも心掛けなくてはいけない事なのでしょうが、なかなか実行できないので、今年は少しでも行動に移せるようにと小さい目標を立てました。

◆『無財の七施』という言葉、初めて知りました。良い言葉教えて頂いて、ありがとうございます。

◆「無財の七施」、とても心にしみました。自分への戒めとして大切に心にとどめておきます。

◆「無戝の七施」参考になりました。忙しい日頃ついうっかりしがちな事柄ですから。

◆此度の「さわいん日誌」の「無財の七施」は、とても無学の私も肝に銘じた次第。ありがとうございました。

◆コロナも又増えてきて、今後はどうなることやら・・・。こんな時期に七つの“施”は大切ですね。心していきたいと思います。

■雪の日の配達など

◆さわイン日誌にも書かれていましたが、先日の降雪で朝路面の凍結がアチラコチラで見られましたね。配達で転倒され怪我をされたとのことですが、あの朝、6時前に通勤で駅に向かっていると、結構な数の自転車、バイクの運転を見かけました。傍目から見ても、大丈夫かなぁと思っていたのですが、やはり、転倒された方もいらしたのですね。ほんと、雨の日も雪の日も、配達お疲れさまです。

◆新聞配達に限らず、ごみ収集 宅配便 生協など 時間通りに来て当然と思ったりもしますが、先ずは働く人の安全ですよね。特に 笹野台地区は坂道も多いので。

◆雪の中の配達ご苦労様でした。うちは四階なので、すべって危なそうなときは、下の郵便受けに入れていただいても結構です。

◆雪道での配達の大変さは十分理解できます。私も三ツ境駅までの通勤時に29年間バイクを利用していました。駅までの約15分、十分注意して走っても何度も転倒しそうになりました。私の場合と違って1軒1軒ポストの場所に止まっては発進するのは非常に滑りやすく危険です。雪や雨の日は十分気をつけて走行してください。お怪我されないことをお祈りいたします。

◆寒くなり、朝が暗いので起きるのが辛い毎日です。でも、朝早くからバイクの音がすると、私も頑張ろうと起きています。いつも配達ありがとうございます。

■エトセトラ

◆人形供養の情報を提供してほしい。→ 2022年は、本村神明社で3/27(日)・5/22(日)にあります。詳しくはこちら

◆希望ヶ丘地区センターで近隣で取れた野菜の販売会があったと聞きました。事前の日程などが分かりましたら、ご紹介頂けたら、ありがたいです。→1/27に終わってしまい次回は未定ですが、旭区役所ロビーでは、毎月第4木曜日の9:30から開催しています。次回は2/24(木)です。

◆白根辺りの鎌倉古道が残っているのは山道だからでしょうか。「鶴ヶ峰」の頂上はどこでしょう。浄水場は本来絶景の地ですから重忠史跡と 並ぶ観光地にできるかも。→近くに高いところは浄水場しかないので、そこでしょう。

◆毎年1月に健康診断を受けています。コロナの影響で受診控えや検査の延期から受診間隔が長くなり、早期に見つかるべき疾患が重症化するなど好ましくない事例もあるそうです。

◆河津桜、入生田の一本桜で有名なしだれ桜、大池公園で私たちが愛でるソメイヨシノ。一般的に桜はこの順番で開花します。桜、櫻、さくら、サクラ、桜坂、夜桜お七。桜の名が付く歌は数多くあります。桜は日本の国木であり、日本の象徴であり、日本人のこころでもあります。咲き誇る桜もいいですが、桜はやはり散り際が最も美しいと思います。私は一足先に河津桜まつりに、河津桜を見に行こうと思います。神奈川県でも3月上旬には横須賀の桜まつりで河津桜を見ることが出来ます。受験生の皆さんには‘’サクラ、サク‘’の吉報が届くことを祈ります。

◆先月『兵士は起つ』を頂きました。知らなかった事実を 教えてもらい感動しています。有難うございました。→詳しくはこちら