【読者のお便りから】エコラムⅡ・教えて!・ベイスターズ・・・
今回も、158号に寄せられた読者からのお便りをてんこ盛りでお届けします。「エコラム・エコ&節電・教えて!震災関連・ベイスターズ・さわイン・さわやかマイタウン・その他の声」の8つに分類・整理してみました。
■「長野ふきこのエコラムⅡ」について/大好評でした。2回目もご期待ください!
※10回連載の過去の「エコラム」は、「さわインバックナンバー」ページの下の方に、掲載号のインデックスがあり、紙面(pdf)から再度お読みいただけます。号数から直接リンクしました。
◆節電に心がけようと、今まではあまり登場することのない「ほうき」を出してみた。掃除機とちがい音がないので、朝少し早い時間や夜遅い時間でも近所を気にせず、掃除が出来る。今度は「長野ふきこのエコラムⅡ-No.1」に書いてあったように、ほこりをおさえるため、新聞紙も使って掃除したいと思う!エコバンザイ!!(金が谷のKSさん)
◆「長野ふきこのエコラム」は勉強になりました。(金が谷のMTさん)
◆毎回、楽しく読んでいます。エコラムは生活に大変役立ちます。イベント情報も参考になります。(今宿のTOさん)
◆長野ふきこのエコラム大変参考になりました。続けてください。(今宿町のHWさん)
◆長野さんのコラムが復活して嬉しいです。以前、区役所で講演を拝聴した際、その徹底した節約ぶりに驚いた記憶があります。長野さんの作るエコケーキは絶品です!!(今宿町のTYさん)
◆長野ふきこのエコラムはとても良かったです。(笹野台のHHさん)
◆地震の影響で色々大変でしょうが頑張って下さい。エコラムなるほどな~と思いつつ読んでいます。(笹野台のTNさん)
◆長野ふきこのエコラムが再登場。とても楽しみです。(笹野台のTI さん)
◆長野ふきこのエコラム復活大賛成です。震災の有無に拘わらず心掛けたいものです。(笹野台のSKさん)
◆長野さんのエコラムとても参考になります。出来ることから実践しております。(中沢のTSさん)
◆毎号楽しみ拝読させていただいています。エコラム、資源のムダをなくす、省エネ、同時に家計も助かるのですから、どんな情報もありがたいです。見逃さずチェックしています。通勤時の暑さ対策、外出時の注意点なども次号で教えていただけたら嬉しいです。(中尾のSSさん)
◆「エコラム」の炊飯器だけで原発2機分の電力使用にびっくりです。私は電磁調理器を使い、ステンレス鍋でご飯を炊いていますが、これって電力をどの位使っているのかしら・・・?(中尾のKWさん)
※日本中の炊飯器の消費電力の合計が、原発2基分ということです。念のため。
◆長野ふきこのエコラムが役に立ちました。(中尾のHYさん)
◆久しぶりの長野ふきこエコラム・・待ってました。色々ecoについて出来ることを考えてました。一戸建てでリビングのエアコンが大型の為、40Aを勧められましたが、一度30Aに交換し生活してみようと思いました。他にも電気が使えないときのために電池で動く扇風機を購入したり、準備しています。(東希望が丘HAさん)
◆原発がなかなか見通しが立たず、今年の夏はどの様に過ごそうか?と考える毎日です。エコラム参考にさせていただきながら子供の頃を思い出して、シンプル生活を心掛けようと・・嘆いてばかりでは前に進めないので、万事塞翁が馬と心得て前進!(東希望が丘のHA2さん)
◆長野ふきこさんのコラムを毎回楽しみにしていましたので、復活はとてもうれしいです。身近なことをわかりやすく書いてくださっているので、すごく勉強になりますし、実践しやすいことなので助かります。これからも引き続きお願いいたします。(今宿のKWさん)
■節電やエコについて/緑のカーテンやいろんな取り組み、広がっているみたいです。
◆さわやかインフォメーションを読んで、色々な方々が節電の為に工夫されていてとても参考になります。我が家でもグリーンカーテン用にとゴーヤときゅうりを始めました。まだ小さな苗ですが、少しずつ大きくなる葉っぱを見ながら支援に役立っているかなと思ったりしています。(金が谷のMSさん)
◆今年の夏は省エネがんばります。今日(日曜日)ゴーヤを8本植えました。緑のカーテンと夏バテ防止のゴーヤ料理、真夏が楽しみです。(東希望が丘のHTさん)
◆我が家も、緑のカーテンをきゅうりとゴウヤでするべく、苗を買って植えました。ゴウヤは強くて育てやすいと聞きましたが、きゅうりはいろいろ大変のようです。何か良い情報があれば教えてください。(今宿町のMUさん)
◆我が家もアンペアダウンを検討中です。(今宿町のKNさん)
◆今年の夏は節電をどのようにするかですが、我が家はアンペアダウンせず各家電の待機時の電源OFFをメインに始めました。いままで普通にリモコン等の為ONは年1回か2回で済みます。キウイの棚と玄関の網戸のおかげです。今年もこれで夏を過ごします。(金が谷のTSさん)
◆現在、三ツ境駅が「エコステーション」として生まれ変わりつつあります。とても興味深いのですが、駅には説明のパネルがあるものの、相鉄さんはもっと宣伝してもいいのではないかと思っています。「さわやかインフォメーション」さんで取り上げていただけないでしょうか。(笹野台のHOさん)
◆東北大震災から早2ヶ月が過ぎました。計画停電等の経験から「節電」と言う言葉がすっかり定着しました。一般家庭では、このままの状態を、今後もずうっと維持していきたいものです。(中尾のTSさん)
◆今年の夏は電力不足必至、節電に取り組まなければいけませんが、コンセントを小まめに抜く、エアコンの設定温度を上げる、地道にやっていきましょう。元々、クーラー嫌いな私ですので、毎年スイッチをONするのは数えるくらいなのですけど・・ただ、主人は違います。どうして男の人は、我慢できないのでしょう?筋肉量の違いが関係すると、聞いてはいますが、本当の所はどうなのでしょうか?(中尾のYMさん)
◆節電(省エネ)対策の記事助かります。(東希望が丘のATさん)
◆一年を通した省エネは早速、実践していきたいと思います。(東希望が丘のZKさん)
◆計画停電に毎回実施されていた地区に住むものとしては、「夏の計画停電は実施しません」宣言を待ち望んでいたのですが、「23区はしません」宣言だけでしたね。とても悲しいです。今頃あんな宣言をしたら、みんなの節電意識が萎えるんじゃないでしょうか。(今宿のTKさん)
◆これから爽やかな季節から暑い季節に移行します。今年は、暑さをどう乗り越えようかと思案中です。去年のように猛暑なら困ったものですね。我が家も節電に協力します。(笹野台のYHさん)
今後、計画停電が実施される予定はないようですが、やはり夏になり暑くなれば予想以上に電力消費量が多くなり、そうなれば再び計画停電がおこなわれる事態になりかねません。そうならないよう、今号に掲載された方法を参考に、個人レベルで小さな事かも知れませんが、節電努力をしていきたいと思います。(中沢のATさん)
◆外出するといろいろな場所で節電が実行されていますが、少し暗いなと思うことはあっても、慣れてくると特に問題なく過ごすことができ、今までいかに電気を贅沢に使用していたのかを実感しています。計画停電を実際に経験し、電気の大切さを身をもって感じたので、家庭での節電にも可能な限り取り組んでいきたいと思っています。(中尾のHYさん)
■教えて!/教えていただける方は、是非こちらからお願いします。
◆6月は「梅雨」の季節。食物もカビる季節で、大腸菌も「O157」とか「O111」とか忙しい季節です。ところで「O」とは何の意味ですか?(今宿のMYさん)
この季節になると、きまってどこからともなく牧場のような臭いがしてきますが、何なのでしょうか?(N.T.の1住人です)(今宿のTNさん)
◆新緑がとても美しい季節となりました。各家庭でもツツジ等がきれいな時期をすぎ、咲き終わった花柄などのお手入れもけっこう大変なもの。花のつく木の終わった後のお手入れや肥料等の時期が知りたいです。又、今見頃なのはバラですが、これからの「あじさい」などのスポットも近場であったら教えてほしいです。(今宿のEYさん)
◆オモチャのドクターが巡回していると聞いています。開催情報があると嬉しいです。(中尾のTOさん)
◆ゴールデンウィークに初めて40キロ渋滞というものを経験しました。ほんとに大変ですね。高速道路だから、他に逃げ道もなく、サービスエリアに入るにも大渋滞。何かよい方法はないものですかね。(東希望が丘のMMさん)
◆夜涼しく眠れるためのecoはどんなアイデアがあるのか教えてほしいです。(東希望が丘のAAさん)
■震災に関連して/なかなか見えない復興への道。しかし、明治維新、敗戦に続く第3の転機として、日本は新たなステージを目指すべきだと感じています。
◆東日本大震災に関連して、新聞やインターネットで報道されている数値をグラフにしてみて分かったことがあります。
東日本大震災の被災者数(朝日新聞)については、行方不明者として登録されている人の中で生存している人がいることがわかり、嬉しく思っております。死亡者は毎日単調に増加していますが、死亡者+行方不明者は4月6日(地震発生から27日目)の30,246人をピークに確実に減少していることから、行方不明者の全員が死亡者として発見されていないということです。また、死亡者が行方不明者を上回ったのが4月18日(地震発生から39日目)、行方不明者が1万人を下回ったのが5月7日(地震発生から58日目)などです。
日本全国の地震発生件数(日本気象協会)については、2月1日~3月8日は10件未満(ただし2月27日の29件を除く)、9日は23件、10日は15件、11日は96件、12日は149件(ピーク)、それ以降は減少・横ばい傾向であったことから、東日本大震災の発生の2日前から2桁の地震が続いているので、これが大地震の予測に使えないものかと思ったりもしています。(中尾のSTさん)
◆<原発について>停止しても危険性は変わらない。たちまち需給アンバランスを招き、大停電を招く恐れがある。まず急ぐべきは、地震、津波、火災、テロ(航空機を含む)対策を講じることと30年以上経過した設備は廃炉とすることである。同時に、節電対策、代替エネルギー(自然エネルギー)による発電方式の開発を進めることは論を待たない。受益者負担の原則から20%程度の電力単価を上げるのも止むを得ないと思う。(節電でカバーしよう)(東希望が丘のKSさん)
◆先日、宮城県の山元町に行ってきました。未曽有の被害に町役場は野戦の最前線という感じでした。一人でも多くの人がこれから支援に向き合うことが必要だと痛感しました。夏休みはみんな交代で友人・家族でボランティアに出かけ支援し、そして東北におカネも落としましょう。(中尾のSKさん)
◆床上浸水した石巻の友達から「笹かまぼこ」が送られてきました。お店が再開し、枚数限定で販売したとの事。友達のご主人が並んで購入して送ってくれました。ジーンと熱いものを感じました。(今宿のKAさん)
◆来週一週、福島県相馬市へ災害ボランティアとして行ってきます。早いもので雨季の季節になってきます。見通しも悪くなりますので配達の際は交通安全に気をつけて下さい。(東希望が丘のHHさん)
◆震災から2ケ月、原発の行方が見えず被災地の方々の心痛はいかばかりかと思います。普通に新聞を手にできる普通の暮らしが出来る事に、毎朝感謝感謝です。(金が谷のANさん)
◆震災からもう2カ月以上もたつ等、毎日報道される情報に、恐ろしい揺れもない地域に住んでいるとはいえ、危機感の薄い自分を深く反省しています。(今宿のSTさん)
◆震災後2ヶ月が過ぎ季節も暖かくなり普通の暮らしに戻ってきています。被災地のことを忘れないためにも情報を提供し続けて下さい。(今宿のKMさん)
◆震災関連の記事を見て泣かぬ日のない2カ月。被災された方々の一日も早い復活を願っています。(今宿のKTさん)
◆東日本大震災や福島原発など、この夏は節電15%私達に出来ることは家族皆で、又義援金も含めて援助します。(笹野台のTKさん)
◆「今伝えたい被災者の声」は災害で過去の事ではなく今も続いているという事を忘れないためも、長く続けるといいのでは・・・(笹野台のMIさん)
◆大切な者、物を失った日本。試練はあまりにも過酷!(中尾のNHさん)
◆東日本大震災の被災地の映像が目に焼き付いていますが、我が家の周りの家々の花が今を盛りと咲き誇る季節になり、まるで違う国にいるような気分がします。どちらも現実!という心の中のバランスの取り方が難しいものだと、つくづく思い知らされます。(東希望が丘のHWさん)
■がらっと変わってベイスターズのこと/連勝・連敗の多い今年の行方は如何に?!
◆横浜ベイスターズを応援しています。横浜信用金庫で、ベイスターズが優勝すると通常金利の外に、金利を上乗せする定期預金を取り扱っており、先日、加入し応援しております。(今宿町のSYさん)
◆2年前、プロ野球のファンになり、地元ということもあり横浜ベイスターズを応援しています。ファンになって以来、弱いベイスターズしか知りません。でも今年は弱いなりにも少しは楽しませてくれそうで楽しみにしています。皆、尾花ベイスターズの応援に行き、勝利の美酒に乾杯しましょう。(中尾のKIさん)
◆今年はベイスターズは接戦続きで観客増員?頑張って応援しなければ。(東希望が丘のMYさん)
■「さわやかインフォメーション」について/いつも好意的なご意見ありがとうございます!
◆実家が他紙を購読していますが、朝日さんのプレゼントの充実ぶりには驚きました。昨年、引っ越してきたので「さわやかインフォメーション」は地域情報満載で、毎回楽しみにしています。これからも、情報発信を期待しています。(笹野台のKUさん)
◆毎回楽しく読んでいます。地域に密着した情報ばかりで読んでいて楽しいです。最近では食中毒が話題になりましたね。自宅でもできる食中毒対策など特集していただけたら嬉しいです。(中尾のASさん)
◆地元に密着した情報が載り沢山なので読んでいて楽しいです!(笹野台のNOさん)
◆以前より「さわイン」誌面が充実し読み応えがあるように思います。これからも楽しい誌面作り頑張ってください。楽しみにしています。(中尾のMTさん)
◆さわやかインフォメーション本紙は読めば読むほど、地域の情報や住民同士のコミュニケーションの場になっており、毎号楽しみにしています。今後とも頑張って編集してください。(今宿のHUさん)
◆みんなの声、度々参考にさせて頂いてます。自分からも即実行に移すべく努力してます。(今宿のKKさん)
◆みんなの声が自分と比較して参考になります。(今宿のKNさん)
■「さわやかマイタウン」について/この【読者のお便りから】の分量について、こちらからご意見お聞かせください。もっと少なく絞った方がいいですか?
◆さわインのホームページがあることを、今回の号で知りました。これからは、そちらも利用してみようと思います。(中沢のSHさん)
◆毎月さわイン楽しみにしています。HPも内容充実で見ごたえあります!!(金が谷のTSさん)
◆「さわやかマイタウン」「徒然なるままに」・・いいですね。(中沢のTSさん)
■その他さまざまな声/長文の声も大歓迎。「さわイン」は無理でも、ここなら全部ご紹介します!
◆最近の重大関心事(毎日ブツブツ言ってオクサンから「もう良いでしょう」と言われている)は次の2つ。
①菅政権のすることなすこと。朝日新聞、週刊朝日によると、民主党の応援団リーダーだった筈の寺島実郎氏、批判をガマンしていた田原総一朗氏などが公然と菅首相の退陣を迫っている。それでもこのヘッポコ内閣は続くのでしょうか。彼が居座るのは国益に反すると思う。
※でも、「この人ならもっとよくやれる」という候補を誰も言わずに管降ろしをするのは無責任と思うのは私だけ? ホントに次の首相は管さんよりマシなの?!
②NHK大河ドラマ「江」のデタラメ振り。「歴史オンチです」を自称する脚本家に頼るNHKが最も悪いと思うけれど、NHKの信頼を良いことに、時代は無視する(当時の武家社会、戦国武将の周辺を完全に見誤っている)、小娘に戦争中の城内で勝手なマネをさせる、当時の距離感を無視する(安土城から清州城へ、数時間で往復する)など。彼女は「篤姫」で成功したことになっているが、歴史を知らない層が彼女の史実を無視した嘘に気付かず、視聴率が高かっただけと思っている。
こんなドラマを批判する向きが現れないのが不思議。ひとつ、朝日新聞、週刊朝日で注文をつけてはどうか。(金が谷のSNさん)
◆先日、小学校時代の同窓会の折、浜松在住の友人から横浜へ行った機会に鶴ヶ峰周辺の畠山重忠の史跡を訪ねたいと案内を依頼され資料を求めて旭区役所を訪ねた。地域振興課であさひ散歩1~5と畠山重忠のガイドブックをいただきそれを参考に有意義な散策が出来ました。日々住居周辺をウォーキングしている者ですが、区内の散歩をより楽しくさせるガイド本として立派な資料を区誕生40周年記念として作られたことご苦労された関係者に感謝します。これからも増刷して多くの方に活用されるようにお願いします。(今宿のUFさん)
◆新しい飲食店が笹野台商店街にも出来、トライしましたがまだ空いていました。地域の方々も大いに利用して地域の発展に繋げて行くことも大事ではないでしょうか?(金が谷のFAさん)
◆前にも書きましたが朝夕刊とも早過ぎるような気がします。版の新しいものにして、もう少し遅目にすることはできませんか?(今宿のMIさん)
※残念ながら、これは販売店では決められません。配達終了時間というものに合わせて版は決まるので、首都圏から遠い所になると版は早くなります。
◆最近字を書く事が少なくなりました。毎月、このはがきを書くのが楽しみです。(今宿のKSさん)
◆「くぼた☆まさと工作ショー」と「人形劇あやうしズッコケ探険隊」子供をつれて行ってみます。子供向きのイベントがあれば、これからも載せて下さい。(中沢のTSさん)
◆ハンドベル・ミニコンサート楽しそうですね。時間がギリギリなので、帰宅した小学生の息子をせかしながら行ってみたいです。くぼた☆まさと工作ショー、二年前に旭区で体験しました。子供たち大喜びでした。(今宿のMOさん)
◆笹野台の避難場所、我が家も知らなかったので参考になりました。(笹野台のSMさん)
◆以前と違い新聞の第一面を朝、まず目をとおしす習慣がついてしまいました。早く世の中が落ち着くといいですね。(笹野台のTAさん)
◆前号のプレゼント応募倍率をみて、1位が体脂肪計付歩数計だったのに驚きました。みなさん健康への意識が高いのですね。私も歩数計つけてますが、記録してランキングも出るので、少し歩数計に振り回されがちな生活になってきました。かといってゆっくり歩く時間もなかなかないので、めちゃくちゃ速足になってきました。(笹野台のRSさん)
◆節電でエスカレーターが止まっていますが、私は動いている時も階段を使うので関係ありません。ジムに行かなくても体を鍛えられるので一挙両得です。(中沢のKNさん)