【読者の声】新聞業界・新元号・断捨離・挨拶・エトセトラ
「さわイン」250号(2019年1月号)にお寄せいただいた93本のお便り・コメントから、28本をご紹介いたします。
■さわイン日誌~新聞業界は変化に対応できるのか、正念場です。平成の次は、さて。
◆さわイン日誌に書かれていたように、天皇の4月30日退位、5月1日の即位に伴う新元号。切り替えのシステム変更や、印刷物の処理など、新元号に変更するのに4月1日なんて、遅いですよね。1ヶ月あれば間に合うだろ。って感じで、格式や体裁などを重んじるばかりに、実生活への影響を考えてないように思えます。決まったなら直ぐに発表して、スムーズな準備、変更に。という考えに変えてほしいですね。
◆「変化に順応できたものが生き残る」という。不平不満ばかりを言っていても仕方がない。私たちも頭を柔らかくして、時代の変化に柔軟に対応していかなければと改めて思った次第です。
◆さわイン日誌の新聞業界の厳しい中、毎日の配達ありがとうございます。高齢の両親にとっては、新聞を読むのが楽しみですので、頑張って下さい。
◆さわイン日誌、拝見しました、確かに変動の激しい時世です、早朝よりの配達には大変と感謝申し上げます。
◆さわイン日誌、拝見しました、確かに変動の激しい時世です、早朝よりの配達には大変と感謝申し上げます。神奈川俳壇に毎週投句させて頂いております、選者の先生方の御目に留まりよく取り上げて頂いております。有難うございます。
◆新聞業界も大変なのですね。活字離れがすすんでいることも原因の一つなのでしょう。少々残念な気がします。
◆寒い中いつもありがとうございます。日誌にもあるように今年は先が見通せませんね。でも、そんな不安を、是非是非ベイスターズに吹き飛ばして欲しいものです。今年もよろしくお願いします。
◆安達店長さん、今年もよろしくお願いします。新しい年度に新聞業界の厳しさ、ヒシヒシと感じます。我々年金生活も決して楽ではなく今の政治に不満もあります。お互いがんばっていきましょう!
◆平成も後わずか、今年は平和で、進歩のある年にしたいです。
◆私も5月1日を迎えれば3つの時代を生きることになります。2つの大病をし今、健常者として毎日を元気に過ごせることを感謝しております。
◆元号が新しくなる中で新たな詐欺が発生したことはなげかわしい事です。「改元で銀行法が改正される」といううその話をもとに銀行のキャッシュカードをだまし取るということです。(注意)
■紙面に寄せて~近隣での食事会は「隣人まつり」としてフランスから世界に広がっています。
◆「挨拶の重要性」を読んで全く同感です。ご近所の方に呼びかけて一品持ち寄りの食事会でも開催されたら親密度が増します。我が家は、マンションではありませんが、持寄り食事会で5軒離れた方とも親しくなりました。数年前、小豆島に旅行した時、下校途中の小学生のグループに「こんにちは」と挨拶されました。驚くとともにさわやかな気分になりました。そして、今度は少年野球の集団とすれ違った時同じように挨拶されました。「どこ行くの?」と尋ねたら、「役場ー」と答えて行ってしまいました。「ん?、役場?なんで子供が役場」。その日の宿で聞いたら、野球練習場は役場に隣接していることがわかり、な~んだと大笑い。挨拶が楽しい思い出になりました。「24の瞳」が今でも息づいています。
◆挨拶の重要性の投書拝見し、マンションを購入するため色々な物件を見に行った時の事を思い出しました。いくつか候補が上がった中で最後の決め手は、住人の方々が気持ちよく挨拶してくれたか…でしたね。
◆断捨離の話題がありましたが、姉も食器をそれぞれ五枚までにしました。ところが最近手を滑らせてお皿の割れること「十枚が良かったかしら」と…
◆年末に片付けようと頑張ったつもりですが、やはり思うようには行かず、年明けてからキッチン周りを掃除しました。クローゼットの中も、少しづつ整理し始めています。年末年始と割に暖かいので、助かっています。もうひと頑張りせねば!!と、自分自身を励ましながら過ごしています。
◆毎日晴れて乾燥している時こそ片付けがはかどりそうなのに、断捨離って難しいですね。猛暑になる前に部屋をスッキリさせたい…
◆「お餅でいろいろアレンジ料理」を作ってみました!お餅とチーズオムレツにベーコンを入れてつくったら美味しいこと。子供達が絶賛してました。ホットプレートでピザ作りは子供がトッピングを色々してとても楽しそうでした。
◆凄い!250号!これからも頑張ってください。
◆(さわイン)通算250号発行おめでとうございます。今年も楽しみにしております。
◆新聞本紙で世界を広く、マイタウンで地域を身近に感じることができています。毎日の配達ありがとうございます。
◆朝日新聞のファンです。多忙でもテレビより新聞に目を通し楽しみです。
◆こどもに天声人語のまとめをやってみるように勧めました。以前より少し時事問題にも興味が出て来たようになった気がします。続けて欲しいと思います。
■地域の話題~旭区内では、どんど焼きは、まだあちこちで盛んなようです。
◆早いもので今年も20日が過ぎました。恒例のどんど焼きが13日、北公園で行われました。最近では安全面やどんど焼きから出る煙などの苦情から、取りやめる地域もあるようですが、笹野台地区のどんど焼きはいつまでも残してほしいものです。寒さもまだまだ続き雪の季節にもなりますので、くれぐれも気を付けてください。
◆新聞とは関係ないのですが、三ツ境ローゼンが改装になったのですが、1Fのレジが西側の端っこだけになってしまって大変不便です。改装前は惣菜の所にもレジがあって良かったのですが、お客さんのための改装ではなかったのでしょうか?友人も不便不便と言っています。店長の意見が聞きたいこの頃です。
◆今回プレゼントに入っている「こどもの国」は数度遊びに行っています。子どもの成長とともに遊びの内容が充実して増えてきたので、だんだんおもしろさが増してきました。フリスビーやローボードなどこれまで見ていることが多かった事を自ら積極的に挑戦している姿に成長を感じます。「こどもの国」はもうあと2~3年で卒業でしょうか。(小4の娘の父親より)
■エトセトラ~東京オリンピックの開催中に大地震が来ないといいのですが、それが一番心配ですね。
◆次から次へと起こる自然災害、事故、今までより一層命の危険に晒されている気がしますが、それでも無事に生き長らえているのが不思議な位です。
◆TVでおなじみ、池上彰氏によれば、今年のキーワードは「転機」とか。北方領土、米中摩擦、北朝鮮、英国ユーロ離脱、参院選、改元、消費税等々。本年が、公私共に良い方向への転機になってほしいと願うばかりです。
◆昨年は迷子猫で大変お世話になりました。バカな私は新年早々、前足の腫れ上がった猫を、又、保護してしまいました。これからどうなるのだろうと思いつつ、つい行動してします。この一年幸あれ。
◆大学センター試験や各種入学試験、国家試験などが始まります。インフルエンザもピークを迎えています。体調管理を怠らず万全の態勢で臨みたいものです。パソコンやスマートホンの普及で紙に書かれた本や新聞の文字を読む習慣が激減しているように感じます。電車内も最近は電光表示になっています。試験問題は紙の文字を読むということに慣れない方もおられるようです。新聞もスマホで読む時代ですが毎日、朝に晩にと配達される新聞に愛着を持ちますし配達のご苦労を感じます。